- 2023.5.26
第175回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2023年5月24日(水) 17:30-18:30
場所 (オンライン開催、学内のみ)
講師 原研放射 - 2023.5.17
西弘大助教らによる放射性ヨウ素の甲状腺移行抑制に有効な食品添加物に関する研究成果がScientific Reports誌に掲載され、長崎大学からプレスリリース
されました。
- 2023.4.28
第174回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2023年4月26日(水) 17:30-18:30
場所 (オンライン開催、学内のみ)
講師 原研病理 - 2023.4.10
第173回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2023年4月24日(月) 17:00-18:00
場所 長崎大学病院 被ばく医療総合研修センター2階 多目的研修室およびオンライン開催
講師 謝 牧謙 先生(長崎大学 客員教授) - 2023.3.13
第171回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2023年3月9日(木) 17:30-19:00
場所 (オンライン開催、学内のみ)
講師 ウラジミール ドロズドビッチ 先生(米国 国立がん研究所がん疫学・遺伝子学部門 研究員) - 2023.3.6
第172回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2023年3月10日(金) 17:30-19:00
場所 長崎大学医学部 良順会館1階(専斎ホール)
講師 浦野 健 先生(島根大学医学部病態生化学・教授, 株式会社mAbProtein・代表取締役) - 2023.2.23
第169回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2023年2月22日(水) 17:30-18:30
場所 (オンライン開催、学内のみ)
講師 原研センター - 2023.2.14
第168回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2023年2月9日(木) 17:30-19:00
場所 (オンライン開催、学内のみ)
講師 要 匡(かなめ ただし)先生
(国立成育医療研究センター・ゲノム医療部・部長) - 2023.2.14
第170回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2023年2月8日(水) 17:30-18:30
場所 (オンライン開催、学内のみ)
講師 陳 曜鴻(Yau-Hung Chen)先生
(台湾 淡江大学化学系主任 教授) - 2023.1.4
第167回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2022年12月21日(水) 17:30-19:00
場所 (オンライン開催、学内のみ)
講師 原研国際・原研情報室 - 2022.12.29
「年報 2021年度」を出版しました。 - 2022.12.2
第166回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2022年11月30日(水) 17:30-18:30
場所 (オンライン開催、学内のみ)
講師 原研防護 - 2022.11.21
上田真由先生が日本甲状腺学会「ロシュ若手奨励賞」を受賞しました。 - 2022.11.11
第165回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2022年11月10日(木) 17:30-19:30
場所 長崎大学医学部 良順会館1階(専斎ホール)
講師 佐々木 毅 先生(東京大学 次世代病理情報連携学講座 特任教授) - 2022.11.7
濵田航一郎先生が日本甲状腺学会「ロシュ若手奨励賞」を受賞しました。 - 2022.10.27
第164回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2022年10月26日(水) 17:30-18:30
場所 (オンライン開催、学内のみ)
講師 原研幹細胞 - 2022.10.14
三浦美和技能補佐員が日本アイソトープ協会放射線安全取扱部会「2022年度放射線安全管理奨励賞」を受賞しました。 - 2022.9.29
第163回 原研研究集会を開催しました。
日時 2022年9月28日(水) 17:30-18:30
場所 (オンライン開催、学内のみ)
講師 原研遺伝 - 2022.8.26
放射線生物・防護学研究分野担当教授候補適任者の再公募について
[応募様式] 期限 2022年9月22日(木)終了しました。
- 2022.8.1
第162回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2022年7月27日(水) 17:30-18:30
場所 (オンライン開催、学内のみ)
講師 原研内科 - 2022.6.24
第161回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2022年6月22日(水) 17:30-18:30
場所 (オンライン開催、学内のみ)
講師 原研放射 - 2022.6.6
第62回 原爆後障害研究会を開催しました。
日時 2022年6月5日(日) 13:00-16:00
場所 オンライン開催
- 2022.5.31
第160回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2022年5月25日(水) 17:30-19:00
場所 (オンライン開催、学内のみ)
講師 原研試料室・原研病理 - 2022.5.6
第159回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2022年4月27日(水) 17:30-18:30
場所 (オンライン開催、学内のみ)
講師 原研センター - 2022.3.25
第158回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2022年3月23日(水) 17:30-18:30
場所 (オンライン開催、学内のみ)
講師 原研分子 - 2022.2.17
第157回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2022年2月16日(水) 17:30-19:00
場所 (オンライン開催、学内のみ)
講師 原研医療・原研疫学 - 2022.1.28
第156回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2022年1月26日(水) 17:30-19:00
場所 (オンライン開催、学内のみ)
講師 原研国際・原研情報室 - 2022.1.13
第155回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2022年1月12日(水) 18:00-20:00
場所 (オンライン開催、学内のみ)
講師 鶴山 竜昭 先生(放射線影響研究所 細胞生物学研究室 室長) - 2021.12.27
第154回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2021年12月22日(水) 17:30-19:00
場所 (オンライン開催、学内のみ)
講師 原研防護 - 2021.12.2
永山雄二教授が日本甲状腺学会「三宅賞」を受賞しました。 - 2021.12.2
酒匂あやか先生が日本甲状腺学会「ロシュ若手奨励賞」を受賞しました。 - 2021.12.2
松瀬美智子助教が日本甲状腺学会「ヤマサ基礎医学研究助成」を受賞しました。 - 2021.11.25
第153回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2021年11月24日(水) 17:30-19:00
場所 (オンライン開催、学内のみ)
講師 原研幹細胞 - 2021.10.27
共同研究推進部(被ばく医療科学分野)テニュア・ トラック助教候補者の公募について
期限 2021年11月22日(月) 終了しました - 2021.11.15
「年報 2020年度」を出版しました。 - 2021.11.1
第152回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2021年10月27日(水) 17:30-19:00
場所 (オンライン開催、学内のみ)
講師 原研遺伝 - 2021.9.27
国際保健医療福祉学研究分野助教候補者の公募について(延長)
期限 2021年10月21日(木) 終了しました - 2021.9.27
第151回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2021年9月22日(水) 17:30-19:00
場所 (オンライン開催、学内のみ)
講師 原研内科 - 2021.8.2
第150回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2021年7月28日(水) 17:30-19:00
場所 (オンライン開催、学内のみ)
講師 原研放射 - 2021.7.2
第149回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2021年6月23日(水) 17:30-19:00
場所 (オンライン開催、学内のみ)
講師 原研病理・原研試料室 - 2021.5.31
第148回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2021年5月26日(水) 17:30-19:00
場所 (オンライン開催、学内のみ)
講師 原研医療・原研疫学 - 2021.5.6
第147回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2021年4月28日(水) 17:30-19:00
場所 (オンライン開催、学内のみ)
講師 原研分子 - 2021.3.29
大学院生の吉田淳一さんが長崎大学「学長賞」を受賞しました。 - 2021.3.29
第146回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2021年3月24日(水) 17:30-19:00
場所 (オンライン開催、学内のみ)
講師 原研センター - 2021.2.25
第145回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2021年2月24日(水) 17:30-19:00
場所 (オンライン開催、学内のみ)
講師 原研国際・原研情報室 - 2021.2.24
大学院生のPalina Kotさんが「若手優秀発表賞」を受賞しました。 - 2021.2.24
高村昇教授の福島復興支援等に関するインタビュー記事が新聞掲載されました。 - 2021.2.15
原爆復興75周年を記念して「追憶」の公開を行いました。 - 2021.1.29
第144回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2021年1月28日(木) 17:30-19:00
場所 (オンライン開催、学内のみ)
講師 浦野 健 先生(島根大学医学部・教授) - 2021.1.29
第143回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2021年1月27日(水) 17:30-19:00
場所 (オンライン開催、学内のみ)
講師 原研アイソトーブ - 2021.1.29
松瀬美智子助教が長崎大学の「未来に羽ばたく女性研究者賞」を受賞しました。 - 2021.1.15
三浦美和技能補佐員が日本放射線安全管理学会の「優秀プレゼンテーション賞」を受賞しました。 - 2021.1.15
松田尚樹教授が日本放射線安全管理学会の「功労賞」を受賞しました。 - 2020.12.28
第142回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2020年12月23日(水) 17:30-19:00
場所 (オンライン開催、学内のみ)
講師 原研幹細胞 - 2020.12.21
放射線災害・医科学研究拠点 第2回ワークショップをオンライン開催しました。
日時 2021年2月9日(火) 13:00-16:00
参加受付 2021年1月29日(金)まで - 2020.12.21
放射線災害・医科学研究拠点 第5回国際シンポジウム「放射線災害管理、地域社会の関わりと復興」をオンライン開催しました。
日時 2021年2月8日(月) 13:00-17:30
参加受付 2021年1月29日(金)まで - 2020.12.9
「長崎大学×川内村 10年の歩み」がYouTube長崎大学チャンネルで公開されました。 - 2020.12.3
「年報 2019年度」を出版しました。 - 2020.12.3
第141回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2020年11月25日(水) 17:30-19:00
場所 (オンライン開催、学内のみ)
講師 原研遺伝 - 2020.11.6
医学科4年の清水智貴さん(原研病理)が第24回日本臨床内分泌病理学会の「最優秀賞」を受賞しました。 - 2020.11.2
山内基弘助教が日本アイソトープ協会放射線安全取扱部会の2020年度放射線安全管理奨励賞を受賞しました。 - 2020.10.26
第140回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2020年10月28日(水) 17:30-19:00
場所 (オンライン開催、学内のみ)
講師 原研内科 - 2020.9.30
松永妃都美助教が2019年度日本地域看護学会の「最優秀論文賞」を受賞しました。 - 2020.7.3
原研 放射線リスク制御部門放射線生物・防護学研究分野 テニュア・トラック助教候補者の公募について
期限 令和2年7月30日(木)終了しました。 - 2020.7.20
高村昇教授の「放射線・放射性物質Q&A」第5巻が発刊されました。 - 2020.5.26
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため5月の原研研究集会・大学院セミナーは中止いたします。 6月の外部講師による同セミナーについては延期(時期未定)いたします。 - 2020.4.24
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、第61回原爆後障害研究会(6月開催予定)は中止となりました。 - 2020.4.2
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、4月の原研研究集会・大学院セミナーは中止いたします。 - 2020.2.25
黒濵大和医師が放射線災害・医科学研究拠点第4回国際シンポジウムにおいて「若手優秀ポスター賞」を受賞しました。 - 2019.12.6
原研 放射線・環境健康影響共同研究推進センター 資料収集保存・解析部資料調査室(原研情報室)助教候補者の公募を延長しました。
書類提出締切日:令和2年1月16日(木) 終了しました。 - 2019.12.26
第139回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2020年2月17日(月) 17:30-19:00
場所 長崎大学医学部 良順会館1階(専斎ホール)
講師 ウラジミール ドロズドビッチ 先生(米国 国立がん研究所 がん疫学・遺伝子学部門 研究員) - 2019.12.26
第138回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2020年1月31日(金) 17:30-19:00
場所 長崎大学医学部 アイソトープ実験施設 1階セミナー室
講師 覚道 健一 先生(和泉市立総合医療センター 病理診断科・甲状腺疾患センター長) - 2019.12.26
第137回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2020年1月22日(水) 17:30-19:30
場所 長崎大学医学部 アイソトープ実験施設 1階セミナー室
講師 原研病理・原研放射 - 2019.11.25
第136回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2019年11月27日(水) 17:30-19:30
場所 長崎大学医学部 アイソトープ実験施設 1階セミナー室
講師 原研医療・原研疫学 - 2019.11.20
第135回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2019年12月23日(月) 18:00-19:00
場所 長崎大学医学部 良順会館1階(専斎ホール)
講師 北後 太郎 先生(OECD原子力法委員会 副委員長, 桐蔭横浜大学 客員教授) - 2019.11.14
第134回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2019年12月25日(水) 17:30-19:00
場所 長崎大学医学部 アイソトープ実験施設 1階セミナー室
講師 福本 学 先生(理化学研究所 革新知能統合研究センター 客員主管研究員) - 2019.11.14
第133回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2019年11月22日(金) 18:00-19:30
場所 長崎大学医学部 原研4階 永井隆記念研修室
講師 浦野 健 先生(島根大学医学部病態生化学 教授) - 2019.11.8
中島正洋教授が第62 回日本甲状腺学会学術集会において「コスミック・研究創成賞最優秀賞」を受賞しました。 - 2019.11.8
ムサジャノワ ジャンナ助教が第62 回日本甲状腺学会学術集会において「若手奨励賞」を受賞しました。 - 2019.11.8
赤澤祐子准教授が2019 年度ソロプチミスト日本財団「女性研究者賞」を受賞しました。 - 2019.10.31
第132回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2019年11月5日(火) 16:00-17:30
場所 長崎大学医学部 良順会館1階(専斎ホール)
講師 TSAI Shih-Hung 先生(台湾 三軍総医院 教授)
LIN li-Fan 先生(台湾 三軍総医院 医師) - 2019.9.24
第131回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2019年10月9日(水) 17:30-19:00
場所 長崎大学医学部 アイソトープ実験施設 1階セミナー室
講師 井ノ上 逸朗 先生(国立遺伝学研究所人類遺伝研究室 教授) - 2019.9.17
第130回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2019年9月18日(水) 17:30-19:30
場所 長崎大学医学部 アイソトープ実験施設 1階セミナー室
講師 原研分子・原研情報室 - 2019.8.28
第129回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2019年8月28日(水) 18:30-19:30
場所 長崎大学病院 診療棟9階ゼミ室(大)
講師 指田 吾郎 先生(熊本大学 国際先端医学研究機構 特別招聘教授) - 2019.7.16
第128回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2019年7月24日(水) 17:30-19:30
場所 長崎大学医学部 アイソトープ実験施設 1階セミナー室
講師 原研国際、原研共同研究推進部 - 2019.6.10
第127回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2019年7月3日(水) 17:30-19:00
場所 長崎大学医学部 アイソトープ実験施設 1階セミナー室
講師 秋光 信佳 先生(東京大学 アイソトープ総合センター 教授) - 2019.5.29
第126回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2019年5月29日(水) 17:30-19:30
場所 長崎大学医学部 アイソトープ実験施設 1階セミナー室
講師 原研幹細胞。原研放射線生物・防護 - 2019.5.9
第125回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2019年5月9日(木) 18:00-19:00
場所 長崎大学医学部 良順会館1階(専斎ホール)
講師 竹田 宜人 先生(横浜国立大学環境情報研究院 客員准教授) - 2019.4.25
第124回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2019年4月25日(木) 18:00-19:00
場所 長崎大学医学部 良順会館1階(専斎ホール)
講師 保高 徹生 先生(産業技術総合研究所 地圏資源環境研究部門 主任研究員) - 2019.4.25
第123回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2019年4月25日(木) 17:00-18:00
場所 長崎大学医学部 良順会館1階(専斎ホール)
講師 万福 裕造 先生(農研機構 農業環境変動研究センター 主任研究員) - 2019.4.4
長崎大学川内村・富岡町復興推進拠点で「拠点活動報告会」を開催いたしました。(2019.04.01長崎大学ニュース) PDF版
- 2019.3.13
第122回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2019年4月24日(水) 17:30-19:00
場所 長崎大学医学部 良順会館1階(専斎ホール)
講師 塚田 祥文 先生(福島大学環境放射能研究所 所長) - 2019.3.13
第121回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2019年4月18日(水) 17:00-18:30
場所 長崎大学医学部 良順会館1階(専斎ホール)
講師 謝 牧謙 先生(長崎大学客員教授) - 2019.3.13
第3回長崎大学-ヴュルツブルク大学合同シンポジウムが開催されました。(2019.3.13長崎大学ニュース) PDF版
日程 2019年4月15日(月)、16日(火)
場所 長崎大学医学部 良順会館2階(ボードインホール) - 2019.3.13
第120回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2019年3月27日(水) 17:30-19:30
場所 長崎大学医学部 アイソトープ実験施設 1階セミナー室
講師 原研遺伝・原研内科 - 2019.3.13
国際がん研究機関(IARC)国際セミナーを開催しました。
日時 2019年3月14日(木) 9:00-12:00
場所 長崎大学医学部 アイソトープ実験施設 1階セミナー室
プログラム - 2019.2.12
第119回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2019年2月18日(月) 17:30-19:00
場所 長崎大学医学部 原研4階 永井隆記念研修室
講師 浦野 健 先生(島根大学医学部生化学講座 教授) - 2019.1.24
第117回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2019年1月30日(水) 17:30-19:30
場所 長崎大学医学部 良順会館1階(専斎ホール)
講師 原研病理・原研放射 - 2018.12.17
第118回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2019年2月27日(水) 17:30-18:30
場所 長崎大学医学部 アイソトープ実験施設 1階セミナー室
講師 中川 雅夫 先生(北海道大学大学院 医学研究院 血液内科学 助教) - 2018.12.17
第116回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2018年12月19日(水) 18:00-19:00
場所 長崎大学医学部 良順会館1階(専斎ホール)
講師 赤羽 恵一 先生(放射線医学総合研究所 計測・線量評価部 チームリーダー) - 2018.12.17
韓国原子力院との合同セミナーを開催しました。 - 2018.12.7
田中 彩医師が日本甲状腺学会「若手奨励賞」を受賞しました。 - 2018.11.26
第115回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2018年11月28日(水) 17:30-19:30
場所 長崎大学医学部 アイソトープ実験施設 1階セミナー室
講師 原研医療・原研疫学 - 2018.11.22
カザフスタン共和国セメイ地域核医学・がんセンターと学術交流協定を締結し講義を行いました。(2018.11.21長崎大学ニュース) PDF版
- 2018.11.5
日本放射線影響学会第61回大会が開催されました。
日時 2018年11月7日(水)~9日(金)
会場 長崎ブリックホール(長崎市)
大会長 永山雄二(長崎大学原爆後障害医療研究所 教授) - 2018.10.29
長崎大学とフランス放射線防護・原子力安全研究所(IRSN)とのキックオフセミナーおよび学術交流協定締結式が開催されました。(2018.10.26長崎大学ニュース) PDF版
- 2018.10.22
第114回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2018年11月20日(火) 17:30-19:30
場所 長崎大学医学部 原研4階 永井隆記念研修室
講師 バジル ラボポート 先生(米国 シダーズ・サイナイ医療センター・カルフォルニア大学 教授)
サンドラ マクラクラン先生(米国 シダーズ・サイナイ医療センター・カルフォルニア大学 教授) - 2018.10.22
第113回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2018年11月7日(水) 17:30-18:30
場所 長崎大学医学部 良順会館1階(専斎ホール)
講師 Yiqian Zhang 先生(米国ワシントン大学心臓医学 上級研究員) - 2018.10.1
教員公募のお知らせが掲載されました。[公募終了]
- 放射線災害医療学研究分野・教授 - 2018.9.28
第112回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2018年10月23日(火) 10:00-15:30
場所 長崎大学医学部 アイソトープ実験施設 1階セミナー室
「長崎大学・フランス放射線防護原子力安全研究所(IRSN)合同セミナー」
プログラム - 2018.9.28
第20回長崎国際医学生奨励賞の授賞式を挙行しました。 - 2018.9.25
第111回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2018年10月3日(水) 17:30-19:00
場所 長崎大学医学部 良順会館1階(専斎ホール)
講師 増永 慎一郎 先生(京都大学複合原子力科学研究所 教授) - 2018.9.6
第110回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2018年10月11日(木) 17:30-19:30
場所 長崎大学医学部 ポンぺ会館 第一会議室
講師 佐々木 毅 先生(東京大学医学部次世代病理情報連携学講座 特任教授) - 2018.9.6
新学術領域研究 ヤポネシアゲノムA01班 第一回班会議を開催しました。
日時 2018年9月8日(土) 13:00-17:30
場所 長崎大学医学部 原研3階 コミュニティセンター - 2018.9.6
日本国際大学学生セミナーを福島県川内村で開催しました。 - 2018.8.21
第109回 原研研究集会を開催しました。
日時 2018年8月22日(水) 17:30-18:30
場所 長崎大学医学部 良順会館1階(専斎ホール)
講師 原研分子・[広報]原研情報室 - 2018.8.6
教員公募のお知らせが掲載されました。[公募終了]
- 放射線災害医療学研究分野・教授 - 2018.7.24
折田真紀子助教が復興大臣より感謝状を授与されました。
- 2018.7.24
第108回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2018年7月25日(水) 17:30-19:00
場所 長崎大学医学部 アイソトープ実験施設 1階セミナー室
講師 原研国際・原研センター - 2018.6.26
山下俊一学長特別補佐が放射線影響研究功績賞を受賞しました。(2018.06.22長崎大学ニュース)PDF版
- 2018.6.14
第107回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2018年7月18日(水) 17:30-18:30
場所 長崎大学医学部 良順会館1階(専斎ホール)
講師 フィリップ モンゴメリー 先生 (米国テキサス医療センター図書館 マクバガン歴史センター長) - 2018.6.5
川内村から長崎大学へ奨学寄附金が贈呈されました。 - 2018.5.28
第106回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2018年6月27日(水) 17:30-18:30
場所 長崎大学医学部 良順会館1階(専斎ホール)
講師 南谷 泰仁 先生 (京都大学医学部腫瘍生物学講座 特定准教授) - 2018.5.18
第105回 原研研究集会を開催しました。
日時 2018年5月23日(水) 17:30-19:00
場所 長崎大学医学部 良順会館1階(専斎ホール)
講師 原研放射線生物・防護, 原研幹細胞 - 2018.5.14
第59回 原子爆弾後障害研究会が開催されました。
日時 2018年6月3日(日) 9:00-16:20
場所 長崎原爆資料館 - 2018.5.14
川内村復興推進拠点において韓国原子力医学院の看護師・救急救命士に対し被ばく医療研修を実施しました。 - 2018.4.6
第104回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2018年4月18日(水) 17:30-18:30
場所 長崎大学医学部 良順会館1階(専斎ホール)
講師 藤谷 与士夫 先生(群馬大学生体調節研究所分子糖代謝制御分野 教授) - 2018.3.26
川内村・富岡町復興推進拠点で「拠点活動報告会」を開催いたしました。 - 2018.3.19
第103回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2018年3月28日(水) 17:30-19:00
場所 長崎大学医学部 良順会館1階(専斎ホール)
講師 原研遺伝・原研内科 - 2018.3.12
第102回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2018年4月4日(水) 18:00-19:00
場所 長崎大学医学部 原研4階 永井隆記念研修室
講師 パーベル ルミャンチェフ 先生 (モスクワ・内分泌研究センター, ロシア) - 2018.2.19
ジャック・ロシャール教授に環境省・福島県から感謝状が贈られました。 - 2018.2.9
第101回 原研研究集会を開催しました。
日時 2018年3月9日(金) 14:20-18:40
場所 長崎大学医学部 良順会館1階(専斎ホール)
- 再生医療に関する国際シンポジウム - 2018.2.9
蓬莱真喜子医師が共同放射線災害・医科学研究拠点・第2回国際シンポジウムにおいて「優秀ポスター賞」を受賞しました。 - 2018.1.31
第100回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2018年2月28日(水) 17:30-19:00
場所 長崎大学医学部 良順会館1階(専斎ホール)
講師 横谷 明徳 先生 (量子科学技術研究開発機構量子ビーム科学研究部門 プロジェクトリーダー・上席研究員) - 2018.1.22
第99回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2018年1月24日(水) 17:30-19:30
場所 長崎大学医学部 アイソトープ実験施設 1階セミナー室
講師 原研放射・原研病理 - 2018.1.16
第98回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2018年1月31日(木) 17:00-19:00
場所 長崎大学医学部 原研4階 永井隆記念研修室
講師 ティエリ- シュナイダー 先生(フランス原子力防護評価センター 所長) - 2018.1.15
第97回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2018年2月23日(金) 18:00-19:30
場所 長崎大学医学部 良順会館1階(専斎ホール)
講師 大島 孝一 先生(久留米大学医学部病理学 教授) - 2018.1.9
放射線災害・医科学研究拠点
第2回国際シンポジウム「復興学の確立に向けて」を開催しました。
日時 2018年2月3日(土) 13:30-18:50 / 2月4日(日) 9:00-12:45
場所 長崎大学医学部 良順会館 - 2017.12.20
第96回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2017年12月22日(金) 17:30-19:00
場所 長崎大学医学部 原研4階 永井隆記念研修室
講師 浦野 健 先生(島根大学医学部生化学講座 教授) - 2017.12.12
第95回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2017年12月26日(水) 18:30-19:30
場所 長崎大学医学部 ポンぺ会館 セミナー室
講師 戸田 修二 先生(佐賀大学医学部病因病態科学講座臨床病態病理学 教授) - 2017.12.7
第94回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2017年12月13日(水) 18:30-19:30
場所 長崎大学病院 第3講義室
講師 長谷川 有史 先生(福島県立医科大学放射線災害医療学 教授) - 2017.12.7
第93回 原研研究集会を開催しました。
日時 2017年12月7日(木) 13:30-15:30
場所 長崎大学医学部 原研4階 永井隆記念研修室
第2回放射線教育に関する研究会
- 2017.12.7
第92回 原研研究集会を開催しました。
日時 2017年11月29日(水) 17:30-18:30
場所 長崎大学医学部 良順会館1階(専斎ホール)
講師 原研医療・原研疫学 - 2017.11.21
羅蘭研究員・李桃生教授らの研究成果がCirculation Research 誌の最優秀論文賞を受賞しました。 - 2017.11.9
木住野美緒さん(医学科4年)が第21回日本臨床内分泌病理学会で奨励賞を受賞しました。 - 2017.11.6
第91回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2017年11月28日(火) 14:00-18:00、29日(水) 10:00-16:00
場所 長崎大学医学部 良順会館2階(ボードインホール)
ワーキングセミナー
「原発事故後の倫理、リスクコミュニケーションおよび実践的な放射線文化 -被災者を力づける専門家の役割-」
主催: 長崎大学原研・原子力防護評価センター(CEPN) - 2017.11.6
第90回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2017年12月18日(月) 17:30-18:30
場所 長崎大学医学部 原研4階 永井隆記念研修室
講師 中尾 麻伊香 先生 (立命館大学 衣笠総合研究機構 専門研究員) - 2017.10.19
光武範吏准教授が第60回日本甲状腺学会学術集会でコスミック・研究創成賞最優秀賞を受賞しました。 - 2017.10.19
第89回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2017年12月4日(月) 17:30-18:30
場所 長崎大学医学部 アイソトープ実験施設 1階セミナー室
講師 柴田 淳史 先生 (群馬大学大学院教育研究支援センター 研究講師) - 2017.10.16
第88回 原研研究集会・大学院セミナー開催しました。
日時 2017年10月30日(月) 17:30-19:00
場所 長崎大学医学部 原研4階 永井隆記念研修室
講師 ウラジーミル カラーニク 先生 (ベラルーシ共和国ミンスク市立がんセンター 院長)
ビクトル コンドラトービチ 先生 (ベラルーシ共和国ミンスク市立がんセンター 副院長) - 2017.9.29
赤澤祐子講師が第29回ヨーロッパ病理学会で優秀口演賞を受賞しました。
松田勝也助教が第29回ヨーロッパ病理学会で優秀ポスター賞を受賞しました。 - 2017.9.12
第87回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2017年9月20日(水) 17:30-19:00
場所 長崎大学医学部 良順会館1階(専斎ホール)
講師 原研修復・原研分子 - 2017.9.11
第86回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2017年10月18日(水) 17:30-18:50
場所 長崎大学医学部 アイソトープ実験施設 1階セミナー室
講師 加野 浩一郎 先生(日本大学生物資源科学部応用生物学科 教授) - 2017.9.11
第85回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2017年9月25日(月) 17:30-18:30
場所 長崎大学医学部 原研4階 永井隆記念研修室
講師 Yifei Wang 先生(中国 曁南大学生物医科学研究所 教授 ) - 2017.9.11
高村昇教授がマレーシア連邦マラヤ大学で講義を行いました。
- 2017.9.11
山下俊一副学長らがカザフスタン共和国を訪問し学術交流の進展に努めました。(2017.09.05長崎大学ニュース)PDF版
- 2017.8.10
第84回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2017年8月23日(水) 17:30-19:00
場所 長崎大学医学部 アイソトープ実験施設 1階セミナー室
講師 原研遺伝、原研内科 - 2017.8.10
原爆犠牲者慰霊祭が開催されました。
原研所長による講話はこちら
- 2017.7.21
第83回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2017年7月26日(水) 17:30-19:30
場所 長崎大学医学部 良順会館1階(専斎ホール)
講師 原研国際、原研共同研究推進部 - 2017.6.12
糸永英弘助教が長崎大学医学部「角尾学術賞」を受賞しました。 - 2017.5.25
第82回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2017年6月21日(水) 17:30-19:00
場所 長崎大学医学部 良順会館1階(専斎ホール)
演題 公衆への放射線被ばく〜高自然放射線地域と福島原発事故
講師 床次 眞司 先生(弘前大学被ばく医療総合研究所放射線物理学 教授) - 2017.5.30
第2回放射線災害・医科学研究拠点カンファランスを開催しました。
日時 2017年6月3日(土) 13:15-18:00
場所 広島大学 臨床管理棟3階 大会議室(霞キャンパス) - 2017.5.30
第58回 原子爆弾後障害研究会が開催されました。
日時 2017年6月4日(日) 9:00-16:20
場所 広島国際会議場 (地下2階) - 2017.5.2
第81回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2017年6月6日(火) 17:30-19:00
場所 長崎大学医学部 良順会館1階(専斎ホール)
演題 チェルノブイリおよび福島の事故後の状況についての経験
講師 ジャック ロシャール先生(国際放射線防護委員会副委員長・原研リスク 教授) - 2017.5.25
第80回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2017年5月24日(水) 17:30-19:30
場所 長崎大学医学部 良順会館1階(専斎ホール)
講師 原研幹細胞、原研放射線防護・生物 - 2017.4.24
高村昇教授の「放射線・放射性物質Q&A」第4巻が発刊されました。 - 2017.4.24
台北栄民総医院との学術交流協定を締結し合同シンポジウムを開催しました。 - 2017.4.10
新所長のごあいさつを掲載いたしました。 - 2017.3.24
長崎大学・川内村復興推進拠点で「拠点活動報告会」を開催いたしました。 - 2017.3.24
李桃生教授らの研究成果が学術誌Circulation Researchのオンライン版に掲載されました。 - 2017.3.21
第79回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2017年3月23日(木) 17:30-19:00
場所 長崎大学医学部 原研4階 永井隆記念研修室
演題 モノクローナル抗体を用いた分子生物学への新たな挑戦
講師 浦野 健 先生(島根大学医学部生化学講座 教授) - 2017.3.10
砂押正章特任研究員が第1回ネットワーク型放射線災害・医科学研究拠点国際シンポジウムで「若手優秀ポスター賞」を受賞しました。 - 2017.3.10
第78回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2017年3月15日(水) 17:00-18:00
場所 長崎大学医学部 原研4階 永井隆記念研修室
演題 視床下部神経による睡眠覚醒調節のメカニズム
講師 山中 章弘 先生(名古屋大学 環境医学研究所 教授) - 2017.2.24
第77回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2017年3月14日(火) 18:00-19:00
場所 長崎大学医学部 原研4階 永井隆記念研修室
演題 チェルノブイリ原発事故後のロシア連邦における甲状腺疫学調査の結果について
講師 カシュチェエフ ヴァレリ 博士(A.Tsyb放射線医学研究センター 放射線リスクアセスメント室長) - 2017.2.1
第76回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2017年2月15日(水) 17:30-19:30
場所 長崎大学医学部 アイソトープ実験施設 1階セミナー室
演題 長崎発!小動物分子イメージングの最前線(第2回) - 2017.1.18
第75回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2017年2月16日(木) 18:00-19:30
場所 長崎大学医学部 原研4階 永井隆記念研修室
講師 相島 慎一 先生(佐賀大学医学部病因病態科学 診断病理学 教授) - 2017.1.18
第74回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2017年2月10日(金) 15:00-16:00
場所 長崎大学医学部 原研4階 永井隆記念研修室
講師 佐藤 貴彦 先生(京都府立医科大学 視覚機能再生外科学 助教) - 2017.1.13
第73回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2017年1月30日(月) 17:30-18:30
場所 長崎大学医学部 ポンペ会館 セミナー室
講師 甲斐 倫明 先生(大分県立看護科学大学 人間科学講座環境保健学 教授) - 2017.1.13
第72回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2017年1月26日(木) 17:00-18:00
場所 長崎大学医学部 原研4階 永井隆記念研修室
講師 楊 婷婷 先生(台湾義守大学 教授) - 2017.1.10
第71回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2017年1月18日(水) 17:30-19:30
場所 長崎大学医学部 良順会館1階(専斎ホール)
講師 原研放射・原研病理 - 2016.12.20
文部科学省課題解決型高度医療人材養成プログラム「放射線健康リスク科学人材養成プログラム」(長崎大・広島大・福島県立医大)の第1回事業推進委員会を開催しました。
日時 2017年1月26日(木) 13:00-16:00
場所 長崎大学 アイソトープ実験施設 セミナー室 - 2016.12.19
共同利用・共同研究に関する合同研究会議(放射線生物・防護学関連)を開催しました。
日時 2016年12月27日(火) 12:55-17:30
場所 長崎大学 アイソトープ実験施設 セミナー室 - 2016.12.05
放射線教育に関する研究会を開催しました。
日時 2016年12月9日(金) 13:00-
場所 長崎大学 原研3階 コミュニティセンター
- 2016.12.05
松田尚樹教授が日本アイソトープ協会「放射線安全取扱部会功労賞」を受賞しました。 - 2016.11.14
第70回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2016年11月17日(木) 18:45-19:45
場所 長崎大学 病院 第3講義室(1階)
講師 玉木 長良 先生(北海道大学 病態情報学講座 核医学分野 特任教授) - 2016.11.14
タチアナ ログノビッチ特任研究員が第59回日本甲状腺学会 「基礎医学研究助成」を受賞しました。 - 2016.11.14
ウラジミール サエンコ准教授が第59回日本甲状腺学会 「コ スミック・研究創成賞優秀賞」を受賞しました。 - 2016.11.02
砂押正章特任研究員が第59回日本放射線影響学会「優秀演題発表賞」を受賞しました。
- 2016.11.02
台湾・台北栄民総医院の視察団が長崎大学高度被ばく医療支援センター等を訪問されました。
- 2016.10.19
第6回分子イメージングに関する教育研修プログラムを開催しました。
日時 2016年11月17日(木)、18日(金) 日程表
場所 長崎大学医学部 アイソトープ実験施設 - 2016.10.19
第69回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2016年11月2日(水) 17:30-19:30
場所 長崎大学医学部 アイソトープ実験施設 セミナー室
講師 原研医療・原研分子疫学 - 2016.10.19
原子力規制人材育成事業「大学等放射線施設による緊急モニタリングプラットフォーム構築のための教育研究プログラム」の第1回連絡調整会議を開催しました。
日時 2016年10月17日(月)、18日(火)
場所 長崎大学医学部 アイソトープ実験施設 セミナー室
開催記録はこちら
- 2016.9.23
第68回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2016年10月12日(水) 18:00-19:00
場所 長崎大学医学部 原研4階 永井隆記念研修室
講師 杉森 道也 先生(富山大学 大学院医学薬学研究部 助教) - 2016.9.16
第67回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2016年9月28日(水) 17:30-19:00
場所 長崎大学医学部 良順会館1階(専斎ホール)
講師 原研分子・原研修復 - 2016.9.12
第66回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2016年10月21日(金) 17:00-18:00
場所 長崎大学医学部 良順会館1階(専斎ホール)
講師 盧 詩霖 先生(米国ハーバード大学 歴史・東アジア言語文明学) - 2016.9.12
第65回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2016年10月14日(金) 17:30-19:30
場所 長崎大学医学部 ポンペ会館 セミナー室
講師 小野 哲也 先生(公益財団法人環境科学技術研究所 理事長) - 2016.9.2
第64回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2016年9月14日(水) 17:30-19:00
場所 長崎大学医学部 原研4階 永井隆記念研修室
講師 梅澤 一夫 先生(愛知医科大学 分子標的医薬講座 教授) - 2016.9.2
「年報 2015年度」を出版しました。(PDF版ダウンロード可) - 2016.7.20
本研究所の「大学等放射線施設による緊急モニタリングプラットフォーム構築のための教育研究プログラム」が平成28年度原子力規制人材育成事業に採択されました。
(2016.07.20長崎大学ニュース)PDF版
- 2016.7.12
第63回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2016年7月27日(水) 17:30-19:00
場所 長崎大学医学部 良順会館1階(専斎ホール)
講師 原研国際・共同研究推進部 - 2016.7.11
第62回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2016年7月20日(水) 18:00-19:30
場所 長崎大学医学部 良順会館1階(専斎ホール)
講師 広瀬 大也 先生(IAEA エネルギー局 知識管理課 上級知識管理官) - 2016.06.10
第57回原子爆弾後障害研究会が開催されました。
日時 2016年6月5日(日)9:00-16:20
会場 長崎原爆資料館 - 2016.5.25
第1回放射線災害・医科学研究拠点カンファランスを開催しました。
日時 2016年6月4日(土) 13:25-18:00
場所 長崎大学医学部 良順会館1階(専斎ホール) - 2016.5.11
第61回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2016年6月8日(水) 17:30-18:30
場所 長崎大学医学部 基礎研究棟 第一講義室
講師 大学 保一 先生(東北大学 学際科学フロンティア研究所・助教) - 2016.5.11
第60回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2016年5月30日(月) 17:00-19:00
場所 長崎大学医学部 原研4階 永井隆記念研修室
講師 ヨハイム シュッツ博士(国際がん研究機関、環境・放射線部長) - 2016.5.11
第59回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2016年5月25日(水) 17:30-19:30
場所 長崎大学医学部 良順会館1階(専斎ホール)
講師 原研放射線生物防護・原研幹細胞 - 2016.5.9
第58回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2016年5月23日(月) 17:30-19:30
場所 長崎大学医学部 原研4階 永井隆記念研修室
講師 カーメル マザーシル 先生(カナダ マクマスター大学 医学物理応用放射線科学・教授) - 2016.5.6
高村昇教授らによる福島第一原発事故後の現地での取り組みが米国Science誌に掲載されました。 - 2016.4.18
第57回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2016年4月27日(水) 17:30-18:30
場所 長崎大学医学部 良順会館1階(専斎ホール)
講師 渋谷 淳 先生(東京農工大学大学院 農学研究院 動物生命科学部門 獣医病理学) - 2016.3.28
【卓越研究員 助教公募】
長崎大学原爆後障害医療研究所助教候補者の募集(基礎医学)について
書類提出締切日:平成28年4月28日(木) 公募要領 - 2016.3.23
英語版-放射線・放射性物質Q&A(著者・高村昇教授)を発行しました。
- 2016.3.14
第56回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2016年3月23日(水) 17:30-19:30
場所 長崎大学医学部 良順会館1階(専斎ホール)
講師 原研内科・原研遺伝 - 2016.3.10
第55回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2016年3月23日(水) 11:00-12:00
場所 長崎大学医学部 原研4階 永井隆記念研修室
講師 深田 宗一朗 先生(大阪大学 未来戦略機構・特任准教授/薬学研究科 招聘准教授) - 2016.3.10
日独国際シンポジウムを開催いたしました。
日時 2016年3月16日(水) 13:00-、17日(木) 09:30-15:00
場所 長崎大学医学部 良順会館1階(専斎ホール)
※プログラムはこちら
- 2016.3.4
第54回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2016年3月16日(水) 17:30-19:30
場所 長崎大学医学部 良順会館2階(ボードインホール)
講師 熊谷 敦史 先生(福島県立医科大学災害医療総合学習センター・副センター長) - 2016.3.4
第53回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2016年3月8日(火) 17:30-18:30
場所 長崎大学医学部 良順会館1階(専斎ホール)
講師 Ke Cheng 先生 (米国ノースキャロライナ州立大学チャペルヒル校・准教授) - 2016.1.29
第52回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2016年2月24日(水) 17:30-19:00
場所 長崎大学医学部 良順会館1階(専斎ホール)
講師 浦野 健 先生 (島根大学医学部生化学講座・教授) - 2016.1.29
本研究所が放射線災害・医科学研究の共同利用・共同研究拠点に認定されました。(2016.01.28長崎大学ニュース)PDF版
- 2016.1.20
松田尚樹教授、高村昇教授らがUAEでの被ばく医療セミナーに講師として参加しました。 - 2016.1.18
第51回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2016年2月5日(金) 18:00-19:30
場所 長崎大学医学部 ポンペ会館 セミナー室
演題 甲状腺取扱い規約第7版の概要と組織診・細胞診のピットフォール
講師 廣川 満良 先生(医療法人神甲会隈病院病理診断科科長) - 2016.1.18
第50回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2016年1月27日(水) 17:30-19:00
場所 長崎大学医学部 アイソトープ実験施設 1階セミナー室
講師 原研病理・原研放射 - 2015.12.16
西 弘大助教が日本放射線安全管理学会第14回学術大会「優秀プレゼンテーション賞」を受賞しました。 - 2015.12.09
第49回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2015年12月22日(火) 17:00-18:30
場所 長崎大学医学部 アイソトープ実験施設 1階セミナー室
講師 島田 義也 先生(放射線医学総合研究所 発達期被ばく影響研究プログラム プログラムリーダー) - 2015.11.13
第48回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2015年11月25日(水) 17:30-19:00
場所 長崎大学医学部 アイソトープ実験施設 1階セミナー室
講師 原研医療・原研疫学 - 2015.11.02
長崎被爆者腫瘍組織バンクに関する論文がLANCET誌に掲載されました 。 - 2015.10.27
第47回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2015年11月11日(木) 18:00-20:00
場所 長崎大学医学部 良順会館1階(専斎ホール)
演題 福島の復興への道 第2回 IAEA-長崎大学会議ポスター
講師 レティ キース チェム 先生(カンボジア開発資源研究所・シニアマネージャー)
キム フォータン 先生(米国レンセラー工科大学・教授)
- 2015.10.27
第46回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2015年11月9日(月) 13:30-17:30
場所 長崎大学医学部 良順会館1階(専斎ホール)
演題 甲状腺がん研究の最前線;チェルノブイリ、福島から
国際的な甲状腺がん研究者を招聘し、放射線誘発ならびに自然発症甲状腺がんの臨床から基礎研究までの成果報告をしていただきます。 - 2015.10.13
【11/30締切】教員公募のお知らせ - 2015.9.28
第45回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2015年10月28日(水) 17:30-18:30
場所 長崎大学医学部 良順会館1階(専斎ホール)
講師 倉橋 浩樹 先生(藤田保健衛生大学 総合医科学研究所 分子遺伝学研究部門・教授) - 2015.9.3
長崎大学・放医研・マインツ大学・ライプニッツ予防研究疫学研究所 合同国際シンポジウムを開催しました。
日時 2015年10月15日(水)、16日(木)
場所 ドイツ・ブレーメン ライプニッツ予防研究・疫学研究所 (BIPS)
テーマ 「放射線の健康影響と防護-医療被ばくと緊急被ばく医療」
WOSPAN workshop I - 2015.9.3
第44回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2015年9月16日(水) 17:30-19:00
場所 長崎大学医学部 良順会館1階(専斎ホール)
講師 原研修復・原研分子 - 2015.9.3
「福島県川内村 復興・創生にむけて」が開催されました。(2015.08.31長崎大学ニュース)PDF版
- 2015.9.3
長崎・ヒバクシャ医療国際協力会研修生が片峰学長を表敬訪問しました。(2015.07.28長崎大学ニュース)PDF版
- 2015.9.3
調 来助博士の原子爆弾災害調査票が本学に移管されました。(2015.07.21長崎大学ニュース)PDF版
- 2015.08.01
被爆70周年記念特集号がLANCET誌から出版されました 。 - 2015.7.17
原爆復興70周年記念「写真・資料展」を開催しました。
写真展示 2015年7月14日(火)~8月10日(月)
資料展示 2015年7月14~18日、8月6~10日 - 2015.7.15
第43回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2015年7月22日(水) 17:30-19:00
場所 長崎大学医学部 良順会館1階(専斎ホール)
講師 石榑 信人 先生(名古屋大学大学院医学系研究科医療技術学専攻・教授) - 2015.07.06
IARC(国際がん研究機関)環境・放射線部長らが片峰学長を表敬訪問しました。(2015.06.08長崎大学ニュース)PDF版
- 2015.06.19
Mussazhanova Zhanna研究員が長崎大学・学長賞を受賞しました。 - 2015.6.18
第42回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2015年6月24日(水) 17:30-19:30
場所 長崎大学医学部 良順会館1階(専斎ホール)
講師 原研国際・原研幹細胞 - 2015.06.09
岡市協生准教授が15th ICRRのExcellent Poster Awardを受賞しました。 - 2015.5.25
第41回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2015年6月2日(火) 18:00-19:30
場所 長崎大学医学部 原研4階 永井隆記念研修室
講師 Joachim SCHÜZ 先生(国際がん研究機関・環境・放射線部長)
Ausrele KESMENIENE 先生(国際がん研究機関・環境・放射線副部長) - 2015.4.14
第40回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2015年5月20日(水) 17:30-19:00
場所 長崎大学医学部 良順会館1階(専斎ホール)
講師 片岡 圭亮 先生(京都大学 腫瘍生物学・特定助教) - 2015.4.14
第39回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2015年4月24日(水) 17:30-19:15
場所 長崎大学医学部 良順会館1階(専斎ホール)
講師 長崎大学保健学科・環境科学部・原研国際 - 2015.4.14
第38回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2015年4月22日(水) 17:30-19:30
場所 長崎大学医学部 良順会館1階(専斎ホール)
講師 原研遺伝・原研内科 - 2015.4.14
福島医科大学との共同研究『福島第一原子力発電所事故後の看護師の離職意識に関連する要因』に関する研究論文がPLOS ONEに掲載されました - 2015.04.06
平成27年度共同利用・共同研究の採択課題を公表しました。 - 2015.3.24
第37回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2015年4月1日(水) 17:30-18:30
場所 長崎大学医学部 原研4階 永井隆記念研修室
講師 フセヴォロド ガルキン 先生(ロシア国立医学放射線研究所・所長)
セルゲイ イワノフ 先生(ロシア国立医学放射線研究所・副所長) - 2015.3.11
第36回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2015年3月25日(水) 17:30-19:00
場所 長崎大学医学部 良順会館1階(専斎ホール)
講師 高橋 智聡 先生(金沢大学 がん進展制御研究所・教授)
- 2015.3.11
放射線・放射性物質Q&A第3巻(著者・高村昇教授)を発行しました。 - 2015.3.6
三根眞理子・RECNA教授が平成26年度核兵器廃絶市民講座(2015年3月7日開催)で講演いたしました。
- 2015.3.6
小野悠介助教らの研究成果が米国生命科学誌 Cell Reportsに掲載されました。(2015.2.20長崎大学ニュース) 研究要旨記事PDF
- 2015.2.19
第35回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2015年3月11日(水) 17:30-18:30
場所 長崎大学医学部 アイソトープ実験施設 1階セミナー室
講師 益谷 美都子 先生(長崎大学フロンテイア生命科学分野・教授)
- 2015.2.5
第2回原研・進学希望者説明会を開催しました。
日時 2015年3月5日(木) 17:30-18:30
会場 長崎大学病院 第3講義室 - 2015.2.19
長崎大学・放医研・マインツ大学・ライプニッツ予防研究疫学研究所
合同国際シンポジウムを開催しました。
日時 2015年3月2日(月)、3日(火)
場所 長崎大学医学部 ポンペ会館
テーマ「放射線の健康影響と防護-医療被ばくと緊急被ばく医療」 ※プログラム・抄録はこちら
- 2015.1.21
第32回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2015年2月27日(金) 18:00-19:30
場所 長崎大学医学部 原研4階 永井隆記念研修室
講師 加藤 良平 先生 (山梨大学医学部人体病理学講座・教授) - 2014.11.21
平成27年度共同利用・共同研究の募集を行いました。
応募期限: 平成27年2月27日(金) 受付終了 - 2015.2.19
第34回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2015年2月25日(水) 17:30-19:00
場所 長崎大学医学部 アイソトープ実験施設 1階セミナー室
講師 原研放射・原研病理 - 2015.1.21
第29回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2015年2月20日(水) 18:00-19:30
場所 長崎大学医学部 遺伝子実験施設 2階セミナー室
講師 山本 圭子 先生 (厚生労働省 健康局総務課, 課長補佐) - 2015.2.12
高村昇教授,折田真紀子助教らの『福島県いわき市における内部被曝線量評価』の研究論文がPLOS ONEに掲載されました (2014.12.14長崎大学ニュース)PDF版
- 2015.2.5
第33回 原研研究集会・大学院セミナーを開催いたします。(※延期となりました)
日時 2015年2月10日(火) 17:30-19:00
場所 長崎大学医学部 ポンペ会館 セミナー室
講師 原研国際・保健学科・環境科学部
- 2015.1.15
第31回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2015年1月28日(水) 17:00-19:00
場所 長崎大学医学部 原研4階 永井隆記念研修室
講師 タチアナ ボグダノワ 先生 (Institute of Endocrinology and Metabolism, NAMS, Ukraine) - 2015.1.8
第27回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2015年1月27日(火) 18:30-19:30
場所 長崎大学医学部 原研4階 永井隆記念研修室
講師 浦野 健 先生 (島根大学医学部生化学講座・教授) - 2015.1.8
第30回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2015年1月21日(水) 17:30-19:30
場所 長崎大学医学部 アイソトープ実験施設 1階セミナー室
講師 丹羽 太貫 先生 (福島県立医科大学・特命教授) - 2014.12.20
第28回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2014年12月24日(水) 17:30-19:30
場所 長崎大学医学部 アイソトープ実験施設 1階セミナー室
講師 原研医療・原研疫学 - 2014.11.27
「長崎大学原爆後障害医療研究所 年報 2013年度」を出版しました(PDF版ダウンロード可)。 - 2014.11.25
Nikitski Alyaksandr(大学院生)が第11回日本甲状腺学会「若手奨励賞」を受賞しました。 - 2014.11.25
松瀬美智子助教が第11回日本甲状腺学会「若手奨励賞」を受賞しました。 - 2014.11.06
公開講演会「福島県の放射性物質汚染ー被災地の現状と課題ー」が開催されました。
日時 2014年11月24日(月)13:30-17:00
会場 長崎大学医学部 ポンペ会館セミナー室 - 2014.11.06
環境省受託研究報告会「福島県川内村 復興支援に向けて」が開催されました。
日時 2014年11月22日(土)10:00-16:00
会場 長崎大学医学部 ポンペ会館セミナー室 - 2014.11.06
第26回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2014年11月12日(水) 17:30-19:30
会場 長崎大学医学部 ポンペ会館セミナー室
講師 山田泰広 先生 (京都大学 iPS細胞研究所・教授) - 2014.10.02
折田真紀子助教が小渕経済産業大臣と面談しました。 - 2014.10.02
折田真紀子助教が安倍内閣総理大臣と面会しました。 - 2014.09.19
第25回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2014年10月22日(水) 17:30-19:30
会場 長崎大学医学部 良順会館
講師 原研分子
福本 学 先生、鈴木 正敏 先生(東北大学加齢医学研究所) - 2014.09.08
セメイ医科大学学長が片峰学長を表敬訪問しました。 (2014.08.19長崎大学ニュース)PDF版
- 2014.08.15
放射線災害医療サマーセミナー2014が開催されました 。 (長崎大学ニュース)PDF版
日時 2014年8月18日(月) ~23日(土)
会場 福島県立医科大学および福島県内のフィールド受講者募集ポスター
- 2014.08.09
原爆犠牲者慰霊祭を開催しました。 (2014.08.25長崎大学ニュース)PDF版
- 2014.07.03
第23回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2014年7月18日(金) 18:10-19:10
会場 長崎大学医学部 原研4階 永井隆記念研修室 講師 鈴木 眞一先生 (福島県立医科大学) - 2014.07.03
被爆者健康講話が開催されました。 (2014.06.26長崎大学ニュース)PDF版
- 2014.07.03
折田真紀子助教が第84回日本衛生学会学術総会で若手優秀演題賞を受賞しました。(2014.06.09長崎大学ニュース)PDF版
- 2014.06.16
第24回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2014年7月23日(水) 17:30-19:00
会場 長崎大学医学部 良順会館 講師 中西 準子 先生(産業技術総合研究所) - 2014.06.16
第22回原研研究集会(大学院セミナー)を開催しました。
日時 2014年6月25日(水) 17:30-19:30
会場 長崎大学医学部 良順会館 講師 原研国際・原研幹細胞 - 2014.06.09
山下俊一教授がベラルーシ卒後医学研修アカデミーから名誉博士号を授与されました 。 - 2014.06.02
第55回原子爆弾後障害研究会が開催されました。
日時 2014年6月1日(日)9:00-16:20 会場 長崎原爆資料館
- 2014.06.02
第10回広島大学・長崎大学連携研究事業カンファランスを開催しました。
日時 2014年5月31日(土)13:00-18:00 会場 長崎大学医学部 良順会館 - 2014.06.02
長崎大学医学ミュージアム(原爆医学資料展示室を含む)披露式が挙行されました。(2014.05.01長崎大学ニュース)PDF版
- 2014.05.23
第21回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2014年5月28日(水) 17:30-19:00
会場 長崎大学医学部 良順会館
講師 高野 徹 先生(大阪大学)、大坪 竜太 先生(長崎大学) - 2014.05.03
朝長万左男名誉教授が平成26年度核兵器廃絶市民講座(2014年4月19日開催)で講演しました。
- 2014.04.30
第20回原研研究集会(大学院セミナー)を開催しました。
日時 2014年4月30日(水) 17:30-19:30
会場 長崎大学医学部 良順会館 講師 原研内科・原研遺伝 - 2014.04.14
千葉大学・金沢大学・長崎大学革新予防医科学共同大学院(仮称)設置に向けたキックオフ・シンポジウムが開催されました (2014.03.31長崎大学ニュース)PDF版
- 2014.04.14
福田直子技術職員が日本放射線安全管理学会第12回学術大会「優秀プレゼンテーション賞」を受賞しました (2014.03.19長崎大学ニュース)PDF版
- 2014.04.07
第19回原研研究集会・大学院セミナー・長崎大学NRGIC重点セミナーを開催しました。
日時 2014年4月25日(金) 18:45-19:30
会場 長崎大学医学部 原研4階 永井隆記念研修室 講師 尾池 貴洋 先生(群馬大学) - 2014.04.07
第18回原研研究集会・大学院セミナー・長崎大学NRGIC重点セミナーを開催しました。
日時 2014年4月25日(金) 18:00-18:45
会場 長崎大学医学部 原研4階 永井隆記念研修室 講師 柴田 淳史 先生(群馬大学) - 2014.04.01
平成26年度共同利用・共同研究の採択課題を公表しました。 - 2014.03.21
第17回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2014年4月1日(火) 17:30-18:30
会場 長崎大学医学部 原研永井隆記念研修室 講師 杉田 克生 先生(千葉大学) - 2014.03.16
原研主催セミナーを開催しました。
日時 2014年3月15日(土) 15:00-17:00
会場 長崎大学医学部 ポンペ会館 講師 武見 敬三 先生(参議院議員) - 2014.03.16
第16回 原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2014年3月12日(水) 17:30-18:30
会場 長崎大学医学部 良順会館 講師 柴田 龍弘 先生(国立がん研究センター) - 2014.03.11
原研「放射線・環境健康影響共同研究推進センター」開設に際し、原研内外の研究者間でのリスクに関する共同研究テーマに関する会合を開催しました。2014年3月3日開催、[議事要旨]はこちら。
- 2014.03.07
原研主催セミナーを開催しました。
日時 2014年3月14日(金) 17:30-18:30
会場 長崎大学医学部 原研永井隆記念研修室 講師 金澤 信雄 先生(和歌山県立医科大学) - 2014.03.07
"THYROID CANCER IN UKRAINE AFTER CHERNOBYL" を出版しました。
- 2014.2.25
五島市で長崎大学予防医科学研究所の開所式が開催されました。
- 2014.2.25
第15回原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2014年2月26日(水) 17:30-19:30
会場 長崎大学医学部良順会館 講師 原研病理・原研放射 - 2014.2.20
原研主催セミナーを開催しました。
日時 2014年2月28日(金) 18:30-20:30
会場 長崎大学医学部 原研永井隆記念研修室 講師 浦野 健 先生 (島根大学) - 2014.02.19
原研 放射線・環境健康影響共同研究推進センター教員(教授)の公募を行いました。
書類提出締切日:平成26年3月31日(金)受付終了 募集要項応募様式
問合せ先: 長崎大学医歯薬学総合研究科 総務課総務係
- 2014.02.11
第1回原研説明会・博士課程(医)進学説明会を開催しました。
日時 2014年2月27日(木) 17:30-18:30
会場 長崎大学医学部 良順会館 1階専斎ホール - 2014.02.08
宮崎泰司教授にカンボジア王国から感謝状が贈られました。 - 2014.02.08
糸永英弘医師,今西大介助教,宮崎泰司教授らの研究がLeukemia誌に掲載されました 。 (2014.01.28長崎大学ニュース)PDF版
- 2014.01.31
第14回原研研究集会・大学院セミナー・長崎大学NRGIC重点セミナーを開催しました。
日時 2014年2月7日(金) 18:00-19:30
会場 長崎大学医学部 原研4階 永井隆記念研修室 講師 Dr. Leon Mullenders(ライデン大学) - 2014.01.21
平成26年度共同利用・共同研究の募集を行いました。
応募期限: 平成26年2月28日(金) 受付終了 - 2014.01.08
第13回原研研究集会・大学院セミナー・長崎大学NRGIC重点セミナーを開催しました。
日時 2014年1月22日(水) 17:00-19:00
会場 長崎大学医学部良順会館 講師 Tom Etheridge(サセックス大学), 伊藤公成先生(長崎大学), 三木義男先生(東京医科歯科大学) - 2014.01.08
高村昇教授と折田真紀子保健師が根本匠復興大臣と面談しました。 (2013.12.04長崎大学ニュース)PDF版
- 2014.01.08
川内村で「復興子ども教室」が開催されました。 (2013.12.04長崎大学ニュース)PDF版
- 2014.01.08
高村昇教授の論文が放射線影響学分野の専門誌 Radiation Researchに掲載されました。 (2013.11.20長崎大学ニュース)
PDF版
- 2014.01.08
山口裕佳(医学科2年)が第59回日本病理学会秋期特別総会「優秀賞」を受賞しました。 - 2013.12.25
第12回原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2013年12月25日(水)17:30-20:30
会場 長崎大学医学部良順会館 講師 原研医療・原研リスク - 2013.12.23
長崎大学病院(原研内科)が骨髄移植推進財団より感謝状を贈呈されました。(2013.11.26長崎大学ニュース)PDF版
- 2013.12.23
朝長万左男名誉教授(原研内科、現日本赤十字社長崎原爆病院長)が医学部創立記念講演会で講演されました。(2013.11.20長崎大学ニュース)PDF版
- 2013.11.29
国際キックオフシンポジウムを開催しました。
29日は日本学術会議九州・沖縄地区会議との 共催での公開講演会を開催しました。
日時 2013年11月28日(木) 12:00-18:00、29日(金) 14:00-17:00
会場 長崎大学医学部 良順会館ボードインホール - 2013.11.09
原研主催セミナーを開催しました。
日時 2013年11月18日(月)18:15-19:15
会場 長崎大学医学部 原研3階コミュニティセンター - 2013.11.01
原研主催セミナーを開催しました。
日時 2014年1月10日(金)18:00-19:30
会場 長崎大学医学部 遺伝子実験施設2階セミナー室 - 2013.10.17
原研主催セミナーを開催しました。
日時 2013年10月25日(金)17:30-18:30
会場 長崎大学医学部 原研4階研修室 - 2013.10.9
原研主催セミナーを開催しました。
日時 2013年10月10日(木)17:30-18:30
会場 長崎大学医学部 原研4階研修室 - 2013.10.05
大坪竜太(大学院生)が第17回日本内分泌病理学会学術総会「最優秀賞」を受賞しました。 - 2013.10.01
平成25年度共同利用・共同研究の採択課題を公表しました。 - 2013.10.01
長崎大学原爆後障害医療研究所オフィシャルウェブサイトをリニューアル公開しました。 - 2013.09.24
第11回原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2013年9月25日(水)17:30-20:30
会場 長崎大学医学部良順会館 講師 原研分子 - 2013.09.24
2013年9月13日に放射線影響研究機関協議会第8回運営委員会が長崎大学原研の主催で国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館において開催されました。 - 2013.08.21
原爆犠牲者慰霊祭を挙行しました。 (2013.08.21長崎大学ニュース)PDF版
- 2013.08.01
平成25年度共同利用・共同研究の応募を受付けています(締切: 平成25年8月30日)。 - 2013.07.30
長崎・ヒバクシャ医療国際協力会研修生が片峰学長を表敬訪問しました。 (2013.07.30長崎大学ニュース)PDF版
- 2013.07.19
第10回原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2013年7月24日(水)17:30-20:30
会場 長崎大学医学部良順会館 講師 原研国際・原研内科 - 2013.07.12
高村昇教授が台湾の馬英九総統と懇談しました。(2013.07.12長崎大学ニュース)PDF版
- 2013.06.20
第9回原研研究集会・大学院セミナーを開催します。
日時 2013年6月26日(水)17:30-20:30
会場 長崎大学医学部良順会館 講師 原研幹細胞・原研遺伝 - 2013.05.31
林田直美助教が「角尾学術賞」を受賞しました。(2013.05.31長崎大学ニュース)PDF版
- 2013.05.18
第8回原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2013年5月22日(水)17:30-20:30
会場 長崎大学医学部良順会館 講師 原研放射・原研病理 - 2013.05.01
福島での被ばく医療体制構築等に対して福島県から感謝状が贈呈されました。 (2013.05.01長崎大学ニュース)PDF版
- 2013.04.26
福島県川内村と長崎大学は包括連携協定を締結しました。 (2013.04.26長崎大学ニュース)PDF版
- 2013.04.26
荻 朋男准教授らのDNA修復遺伝子に関する研究がAmerican Journal of Human Genetics誌に掲載されました。 (2013.04.26長崎大学学術情報)PDF版
- 2013.04.14
第7回原研研究集会・大学院セミナーを開催しました。
日時 2013年4月17日(水)17:30-20:30
会場 長崎大学医学部良順会館 講師 原研医療・原研リスク - 2013.04.01
原研は放射線研究への社会の高いニーズに応えるべく、平成25年4月1日から長崎大学原爆後障害医療研究所へ改組いたしました。 - 2013.01.17
NASHIM設立20周年・原研創立50周年記念合同シンポジウムを開催しました。 - 2012.12.27
山下俊一教授が生存科学研究「武見記念賞」を受賞しました。(2012.12.27長崎大学ニュース)PDF版
- 2012.12.27
光武範吏助教が日本甲状腺学会七條賞を受賞しました。(2012.12.27長崎大学ニュース)PDF版
- 2012.11.09
荻 朋男准教授らのゼッケル症候群責任遺伝子に関する研究がPLOS Geneticsオンライン速報版に掲載されました。(2012.11.09長崎大学ニュース)PDF版
- 2012.08.24
原爆犠牲者慰霊祭を挙行しました。(2012.08.24長崎大学ニュース)PDF版
- 2012.07.24
長崎・ヒバクシャ医療国際協力会研修生が片峰学長を表敬訪問しました。(2012.07.24長崎大学ニュース)PDF版
- 2012.06.05
荻 朋男准教授が「角尾学術賞」を受賞しました。(2012.06.05長崎大学ニュース)PDF版
- 2012.05.01
放射能Q&Aの改訂版ページを公開しました。 - 2012.04.02
荻 朋男准教授らの日やけメカニズムに関する研究がNature Geneticsオンライン速報版に掲載されました。 (2012.04.02長崎大学学術情報 )PDF版
- 2012.03.13
原爆後障害医療研究施設の福島に対する取組みについて (2012.03.13長崎大学ニュース) - 2011.09.02
山下俊一教授が朝日がん大賞を受賞しました。(2011.09.02長崎大学ニュース)PDF版
- 2011.09.02
国際原子力機関(IAEA)と実務合意を締結 しました。(2011.09.02長崎大学ニュース)PDF版
- 2011.08.29
原爆犠牲者慰霊祭を挙行しました。(2011.08.29長崎大学ニュース)PDF版
- 2011.08.03
永井隆博士没後60年企画展「献身」を開催しました。
日時 平成23年8月8日(月) ~ 12日(金)
場所 長崎大学医学部基礎研究棟1階ロビー - 2011.08.03
長崎・ヒバクシャ医療国際協力会研修生が片峰学長を表敬訪問しました。(2011.08.03長崎大学ニュース)PDF版
- 2011.04.01
新しい組織で再スタートいたしました。 - 2010.12.01
カザフ国立医科大学のNaduyeva Elvira国際協力課長および医学部学生5名が片峰学長を表敬訪問されました。(2010.12.01長崎大学ニュース)PDF版
- 2010.11.13
サエンコ ウラジミール助教が「第7回日本甲状腺学会基礎医学研究奨励賞」を受賞しました。 - 2010.11.12
モンゴル国立健康科学大学へ学術交流に伴い光学顕微鏡を寄贈しました。(2010.11.12長崎大学ニュース)PDF版
- 2010.10.12
第10回長崎国際医学生奨励賞授賞式を挙行しました。(2010.10.12長崎大学ニュース) - 2010.08.30
原爆犠牲者慰霊祭を挙行しました。(2010.08.30長崎大学ニュース) - 2010.08.19
国際原子力機関(IAEA)ヒューマンヘルス本部長が片峰学長を表敬訪問されました。(2010.08.19長崎大学ニュース) - 2010.08.11
長崎・ヒバクシャ医療国際協力会の研修生らが片峰学長を表敬訪問しました。(2010.08.11長崎大学ニュース) - 2010.07.09
立花隆氏らが原爆後障害医療研究施設を訪問されました。(2010.07.09長崎大学ニュース) - 2010.06.08
光武範吏助教が「角尾学術賞」を受賞しました。(2010.06.08長崎大学ニュース) - 2010.02.04
久松シソノ氏追悼記念式典が挙行されました。(2010.02.04長崎大学ニュース) - 2009.12.14
永井隆記念国際ヒバクシャ医療センターの大津留晶准教授が大韓赤十字社より感謝盾を授与されました。(2009.12.14長崎大学ニュース) - 2009.12.07
セメイ医科大学へ遠隔講義を実施しました。(2009.12.07長崎大学ニュース) - 2009.11.18
永山雄二教授が第1回日本甲状腺学会コスミック・研究創成賞最優秀賞を受賞しました。(2009.11.18長崎大学ニュース) - 2009.11.11
「長崎の鐘」贈呈式を挙行しました。(2009.11.11長崎大学ニュース) - 2009.10.02
原爆被爆者データベース構築30周年記念講演会を挙行しました。(2009.10.02長崎大学ニュース) - 2009.09.10
国立カザフ医科大学スルタン・セジュマノフ副学長一行が学長を表敬訪問されました。(2009.09.10長崎大学ニュース) - 2009.09.03
原爆犠牲者慰霊祭を挙行しました。(2009.09.03長崎大学ニュース) - 2009.08.05
国際原子力機関(IAEA)事務次長らが学長を表敬訪問されました。(2009.08.05長崎大学ニュース) - 2009.08.04
長崎・ヒバクシャ医療国際協力会研修生が学長を表敬訪問しました。(2009.08.04長崎大学ニュース) - 2009.04.03
山下俊一教授が医歯薬学総合研究科長に就任しました。(2009.04.03長崎大学ニュース) - 2009.03.25
熊谷敦史助教が臨床内分泌代謝 Update 「優秀演題賞」を受賞しました。(2009.03.25長崎大学ニュース) - 2008.12.05
山下俊一教授が「日本甲状腺学会三宅賞」を受賞しました。(2008.12.05長崎大学ニュース) - 2008.12.05
光武範吏助教が「第5回日本甲状腺学会基礎医学研究奨励賞」を受賞しました。(2008.12.05長崎大学ニュース) - 2008.11.04
国立カザフ医科大学(カザフスタン共和国)のアカノフ・アイカン学長が学長を表敬訪問されました。(2008.11.04長崎大学ニュース) - 2008.10.22
メイルマノフ・セリック助教がセメイ医学アカデミーから「教授」としての栄誉称号を受章しました。(2008.10.22長崎大学ニュース) - 2008.10.06
山下俊一教授がセメイ医学アカデミーの「優功章」を受章しました。(2008.10.06長崎大学ニュース) - 2008.10.01
第8回長崎国際医学生奨励賞授賞式を挙行しました。(2008.10.01長崎大学ニュース) - 2008.08.21
原爆犠牲者慰霊祭を挙行しました。(2008.08.21長崎大学ニュース) - 2008.8.12
ベラルーシ共和国の医科大学生が学長を表敬訪問されました。(2008.8.12長崎大学ニュース) - 2008.08.05
グローバルCOEセミナー「チェルノブイリにおける医学研究の現状とこれから」を開催しました。(2008.08.05長崎大学ニュース) - 2008.08.01
長崎・ヒバクシャ医療国際協力会研修生が学長を表敬訪問しました。(2008.08.01長崎大学ニュース) - 2008.07.31
ベラルーシ卒後教育医学アカデミー(ベラルーシ共和国)と学術交流協定を締結しました。(2008.07.31長崎大学ニュース) - 2008.07.09
モンゴル国立健康科学大学と学術交流協定を締結しました。(2008.07.09長崎大学ニュース) - 2008.07.03
サンクトペテルブルグ卒後教育医学アカデミー(ロシア連邦)と学術交流協定を締結しました。(2008.07.03長崎大学ニュース) - 2008.02.06
グローバルCOEプログラム「放射線健康リスク制御国際戦略拠点」第1回国際シンポジウムを開催しました。(2008.02.06長崎大学ニュース) - 2008.02.06
ウクライナ医学アカデミー内分泌代謝研究所及び放射線医学研究所並びにセミパラチンスク医科大学との学術交流協定を更新しました。(2008.02.06長崎大学ニュース) - 2007.11.13
山下俊一教授が日本医師会「最高優功賞」を受賞しました。(2007.11.13長崎大学ニュース) - 2007.11.05
オブニンスク医学放射線研究所(ロシア連邦)と学術協定を更新しました。(2007.11.05長崎大学ニュース) - 2007.10.04
第7回長崎国際医学生奨励賞授賞式を挙行しました。(2007.10.04長崎大学ニュース) - 2007.09.06
原爆犠牲者慰霊祭を挙行しました。(2007.09.06長崎大学ニュース) - 2007.08.27
バチャノフスキー駐日ベラルーシ共和国臨時代理大使が学長を表敬訪問されました。(2007.08.27長崎大学ニュース) - 2007.08.13
長崎・ヒバクシャ医療国際協力会研修生が学長を表敬訪問しました。(2007.08.13長崎大学ニュース) - 2007.05.14
難波准教授がゴメリ医科大学へ遠隔講義を行いました。(2007.05.14長崎大学ニュース) - 2007.03.19
放射線医療科学国際コンソーシアムの最終報告会を開催しました。(2007.03.19長崎大学ニュース) - 2007.03.08
「緊急被ばく医療講座」を開催しました。(2007.03.08長崎大学ニュース) - 2007.02.27
高村 昇助教授がベラルーシ医科大学から名誉博士号を授与されました。(2007.02.27長崎大学ニュース) - 2007.02.27
山下俊一教授が「アジア・オセアニア甲状腺学会功労賞」を受賞しました。(2007.02.27長崎大学ニュース) - 2007.02.16
学長がベラルーシ共和国ゴメリ医科大学から名誉教授号を授与されました。(2007.02.16長崎大学ニュース) - 2007.02.16
学長及び原研教授らがNGO「Polygon-August 29」から感謝状を贈呈されました。(2007.02.16長崎大学ニュース) - 2007.01.29
徳永文部科学省研究振興局長が長崎大学を訪問されました 。(2007.01.29長崎大学ニュース) - 2007.01.16
ズヌソバ・タマラ研究員が長崎西高等学校で講演を行いました。(2007.01.16長崎大学ニュース) - 2006.12.13
前田茂人講師がセミパラチンスク診断センターにインターネットで遠隔講義を行いました。(2006.12.13長崎大学ニュース) - 2006.12.01
熊谷敦史研究員が「第3回日本甲状腺学会若手奨励賞」を受賞しました。(2006.12.01長崎大学ニュース) - 2006.12.01
サイトリニューアル公開しました。 - 2006.11.15
放射線影響研究所と「教育及び研究等の協力に関する協定」を締結しました。(2006.11.15長崎大学ニュース) - 2006.09.06
セミパラチンスク核実験記念式典に参加しました。(2006.09.06長崎大学ニュース) - 2006.09.06
原爆犠牲者慰霊祭を挙行しました。 (2006.08.29長崎大学ニュース) - 2006.08.11
ゴメリ医科大学の学生が学長を表敬訪問しました。 (2006.08.11長崎大学ニュース) - 2006.08.11
21世紀COEプログラム第2回長崎シンポジウムを開催しました。(2006.08.11長崎大学ニュース) - 2006.08.04
長崎・ヒバクシャ医療国際協力会研修生らが学長を表敬訪問しました。(2006.08.04長崎大学ニュース) - 2006.08.04
ベラルーシ医科大学との学術交流協定を更新しました。(2006.08.04長崎大学ニュース) - 2006.06.16
第6回セミパラチンスク長崎医学賞授賞式を挙行しました。(2006.06.16長崎大学ニュース) - 2006.06.16
山下俊一教授らがカザフスタン共和国から表彰状を授与されました。(2006.06.16長崎大学ニュース) - 2006.05.11
新川詔夫教授が文部科学大臣表彰「科学技術賞(研究部門)」を受賞しました。(2006.05.11長崎大学ニュース) - 2006.05.08
ゴメリ医科大学へインターネットで遠隔講義をしました。(2006.05.08長崎大学ニュース) - 2006.04.03
朝長万左男教授が医歯薬学総合研究科長に就任しました。(2006.04.03長崎大学ニュース) - 2006.01.30
放射線医学総合研究所と包括的協力協定を締結しました。(2006.01.30長崎大学ニュース) - 2006.01.11
永山雄二教授が第2回日本甲状腺学会「基礎医学研究奨励賞」を受賞しました。(2006.01.11長崎大学ニュース) - 2005.12.09
光武範吏助手が日本甲状腺学会「第2回日本甲状腺学会若手奨励賞」を受賞しました。(2005.12.09長崎大学ニュース) - 2005.11.22
奥村 寛教授が原子力・放射線安全管理功労表彰「放射線安全管理功労者」を受賞されました。(2005.11.22長崎大学ニュース) - 2005.11.15
中島正洋講師が日本内分泌病理学会「研究優秀賞」を受賞しました。(2005.11.15長崎大学ニュース) - 2005.11.07
原爆アニメ「アンゼラスの鐘」の上映会を実施しました。(2005.11.07長崎大学ニュース) - 2005.10.12
WHOとの共催で国際セミナーを開催しました。(2005.10.12長崎大学ニュース) - 2005.09.26
難波裕幸助教授が「オーストラリア内分泌学会特別講演記念の盾」を受賞しました。(2005.09.26長崎大学ニュース) - 2005.08.25
医学部で原爆犠牲者慰霊祭を挙行しました。 (2005.08.25長崎大学ニュース) - 2005.08.04
長崎・ヒバクシャ医療国際協力会研修生が齋藤学長を表敬訪問しました。(2005.08.04長崎大学ニュース) - 2005.07.20
山下俊一教授にカザフスタン共和国東カザフスタン州より感謝状が贈呈されました。(2005.07.20長崎大学ニュース) - 2005.06.07
高村 昇助教授が「角尾学術賞」を受賞しました。(2005.06.07長崎大学ニュース) - 2005.04.15
21世紀COEプログラム「若手研究者によるシンポジウム」を開催しました。(2005.04.15長崎大学ニュース)