非密封放射性同位元素の取り扱い


管理区域内での注意

  • ●許可されていない人は入域できません。
  • ●管理区域には必要なものだけを持ち込んでください。
  • ●退域前には、必ず手洗いをし、汚染検査(手足・衣服・物品)を行ってください。
  • ●放射能を含んだものを持ち出してはいけません。
  • ●黄衣、スリッパを着用し、個人被ばく線量計(ガラスバッジまたはポケtと線量計)を常に装着してください。
  • ●飲食、喫煙、化粧は厳禁です。
  • ●汚染をした場合には除染の有無に関わらず施設職員に知らせてください。
  • ●火災、漏水、地震、停電等の事故が発生した場合には、作業を直ちに中断し、施設職員に知らせてください。

非密封放射性同位元素(非密封RI)使用時の注意

  • ●実験の前後には、使用する実験台、機器等の汚染検査を行ってください。
  • ●非密封RIはろ紙を敷いたバットの中で取り扱ってください。
  • ●非密封RI使用時には必ず手袋をしてください。
  • ●放射性ヨウ素を使用する場合や飛散の恐れがある場合は、フード(ドラフト)を使用してください。
  • ●実験廃液はシンクから流さず、2階廃棄処理室に持ち込んでください。

測定室使用時の注意

  • ●測定室には、測定以外の目的で非密封RIを持ち込まないでください。
  • ●測定する非密封RIは、必ず容器に密閉し、容器表面に汚染がないことを確認した上で持ち込んでください。
  • ●測定終了後は、速やかに試料を取り出し、測定器使用記録簿に必要事項を記録してください。
  • ●機器の異常が発生した場合は、施設職員に知らせてください。

動物飼養について


●搬入可能場所

  • ◇4階 動物飼育室
  • ◇2階 感染症分子イメージングエリア 動物飼育室

●動物飼養記録簿の記入

  • ◇用紙は1階管理室前にあります。
  • ◇動物搬入ごと、系統ごとに1枚ずつ記入してください。
  • ◇施設内で飼育室を移動させた場合にも記入が必要です。

●飼育時の注意

  • ◇餌、しきわら等、飼育に必要なものは、各自でご用意ください。
  • ◇持ち込むしきわらは、清潔なものをお願いします。
  • ◇持ち込む餌は、可能な限り滅菌したものをお持ちください。
  • ◇餌は指定の密閉容器にて保管をお願いします。
  • ◇残った餌は、速やかに片づけをお願いします。
  • ◇動物搬入に使用した運搬箱は、各自持ち帰ってください。

●廃棄時の注意

  • ◇動物を入れた袋に下記事項を記入したタグをつける。
  • ◇廃棄動物は4階動物処理室‐20℃フリーザーへ。
  • ◇動物飼養記録簿への記入を忘れずにお願いします。