1.三朝・人形峠セミナー

タイトルをクリックすると詳しい資料をご覧いただけます
- セミナーのしおり【0102.pdf(1.3MB)】
- 配布テキスト
- タイトル
- 演者
- 1
- 鳥取県中部の環境放射能-資源としての活用【0103.pdf(2.2MB)】
- 北 実(鳥取大学)
- 2
- 緊急モニタリング入門
【0104.pdf(16MB)】 - 松田 尚樹(長崎大学)
- 3
- 福島県内での住環境測定によるリスクコミュニケーション
【0105.pdf(1MB)】 - 富田 悟(東京工業大学)
- 4
- 電離放射線照射後に出現する変様型RhoGDIbetaの機能解析とその被曝検査への応用
【0106.pdf(784KB)】 - 藤原 守(県立広島大学大学院)
- 5
- 放射線災害に対応する消防職員
【0107.pdf(755KB)】 - 山田 浩司(長崎大学大学院)
- 6
- 放射線被ばくと甲状腺 - 原爆・チェルノブイリ原発事故
【0108.pdf(780KB)】 - 林田 直美(長崎大学)
- 7
- 放射線の励起と電離 - シンチレータとCR39
【0109.pdf(1.1MB)】 - 三好 弘一(徳島大学)
- 8
- 自治体支援と原発事故由来アルファ線放出核種の分析技術【0110.pdf(1.4MB)】
- 桧垣 正吾(東京大学)
- 9
- 放射能汚染とそのリスク - 放射線影響の基礎的理解を目指して【0111.pdf(5.5MB)】
- 野村 貴美