平成25年度

開発メンバーによる全国各地での教育事例

鹿児島

  • 夏休み体験学習「放射線ってどんなもの?」
  • 鹿児島県高等学校教職員組合第35次教育研究講座(理科)「放射線の基礎と演習」
  • 鹿児島市中学校教育研究会理科部会「正しく理解する放射線」教育職員セミナー「放射線の基礎」

宮崎

  • 宮崎地区中学校理科主任会「正しく理解する放射線」教育職員セミナー「放射線の基礎」

大分

  • 大分大学医学部公開講座 「放射線が人体へ及ぼす影響」
  • PET施設見学 大分舞鶴高校
  • 出前授業   大分舞鶴高校

長崎

  • 教員免許更新講習(環境とエネルギー(放射線に関する内容を含む))
  • 長崎市放射線に関する研修会
  • 佐世保市立野崎中学校「放射線と私たちの生活」
  • 長崎県教育センター「物理基礎」
  • 長崎市教育委員会「放射線に関する研修会」
  • 長崎県立北陽台高校「放射線をサイエンスする」
  • 長崎南山高校「放射線をサイエンスする」
  • 為石小学校「放射線って何? 放射線を測ってみよう」
  • バンコク国際学校「The Basics of Radiation」
  • 九州電力長崎支社「放射線と健康リスク-福島の現状」
  • 韓国、ブラジル、ウクライナ、ロシア研修生「The Basics of Radiation」

佐賀

  • 鳥栖市中学校理科研究会(放射線)
  • 佐賀県教育センター短期研修(放射線教育)
  • 壱岐市立郷ノ浦中学校出前授業出前授業「放射線と私たちの生活」
  • 佐賀教育委員会「正しく理解する放射線」教育職員セミナー「放射線の基礎」

福岡

  • 福岡県小・中学校放射線教員研修
  • 福岡県教育センター

鳥取

  • 公開講座「身の回りの放射線から学ぶ放射線教育」成人対象

三重

  • 伊勢崎市立四つ葉学園中等教育学校「関西教育考学「放射線入門」

京都

  • 京都大学放射性同位元素総合センター体験授業「放射線って何だろう?」(京大RIセンター)
  • 京都府教育委員会「子どもたちの知的好奇心をくすぐる体験授業」「放射線入門」(綾部市立八田中学校,長岡京市立長岡第六小学校,立峰山高等学校)
  • 京都女子高等学校「放射線に関する問題についてのディベート授業」
  • 東山高等学校「関西教育考学「放射線入門」」
  • 特別授業「放射線って何だろう?」(光華高等学校(SSP),城南菱創高等学校)
  • NPO法人知的人材ネットワークあいんしゅたいん 親子理科実験教室特別企画
    「えっ!私たちの身の周りにも放射線はあるの? YY式ガイガーカウンターを作って自然放射線を測ってみよう」(京都大学理学部セミナーハウス(小学生と保護者対象))

福島

  • 医療者対象セミナー5回
  • 学生対象セミナー2回
  • 海外学生対象セミナー:2回
  • よろず健康相談事前研修13回
  • 福島医大職員対象緊急被ばく医療セミナー3回

他多数

雑誌論文・総説・プロシーディングス

  • Matsuda N, Morita N, Miura M, Yamauchi M, Kudo T, Usa T: Internal radioactivity of temporary residents in Fukushima within one year after the radiological accident. J Environ Occup Sci 2, 123-130 (2013).

  • Morita N, Miura M, Yoshida M, Kumagai A, Ohtsuru A, Usa T, Kudo T, Takamura N, Yamashita S, Matsuda N: Spatiotemporal Characteristics of Internal Radiation Exposure In Evacuees and First Responders after the Radiological Accident in Fukushima. Radiat Res 180, 299-306 (2013).

  • Matsuda N, Kumagai A, Ohtsuru A, Morita N, Miura M, Yoshida M, Kudo T, Takamura N, Yamashita S: Assessment of internal exposure doses in Fukushima by a whole body counter within one month after the nuclear power plant accident. Radiat Res 179, 663-668 (2013).

  • Matsuda N, Yoshida K, Nakashima K, Iwatake S, Morita N, Ohba T, Yusa T, Kumagai A, Ohtsuru A: Initial activities of a radiation emergency medical assistance team to Fukushima from Nagasaki. Radiat Meas 55, 22-25 (2013).

  • 松田尚樹: 東日本大震災と放射線防御 - 残された健康リスクのアセスメントとコントロール. 九州実験動物雑誌, 29, 43-47 (2013).

  • 松田尚樹: 太陽紫外線と放射線の違いからリスクを理解する. 太陽紫外線防御研究委員会学術報告, 23, 39-47 (2013).

  • 松田尚樹: 放射線の基礎知識. 安全医学, 8, 1-10 (2013).

  • 三浦美和, 林田りか, 高尾秀明, 小野孝二, 松田尚樹: 放射線専門家による放射線リスクの認知 -東京電力福島第一原子力発電所の事故直前の状況: 日本放射線安全管理学会誌, 12, 46-53 (2013).

  • 松田尚樹, 三浦美和, 高尾秀明, 吉田正博: 放射線安全教育におけるアクティブラーニングの試み. Isotope News, 710, 59-63 (2013).

学会発表

  • 森田直子, 三浦美和, 工藤崇, 松田尚樹: 東京電力福島第一原子力発電所事故後初期の内部被ばく線量再構築 -推定値と実測値の比較. 日本放射線安全管理学会第12回学術大会(2013)札幌.

  • 森田直子, 三浦美和, 熊谷敦史, 大津留晶, 宇佐俊郎, 工藤崇, 高村昇, 山下俊一, 松田尚樹: 福島原発事故後の避難者および初期対応者における体内放射能の時間空間的特徴. 日本放射線影響学会第56回大会(2013)弘前.

  • 松田尚樹: 福島原発事故-残された健康リスクのアセスメントとコントロール. 日本薬学会第133年会シンポジウム(2013)横浜.(招待講演)

  • 松田尚樹: 太陽紫外線と放射線の違いからリスクを理解する. 太陽紫外線防御研究委員会第23回シンポジウム(2013)神戸.(招待講演)

  • 松田尚樹、森田直子: 福島フィールド調査 -生活環境における放射線リスクコントロール. 日本放射線安全管理学会第12回学術大会(2013)札幌.

  • 三浦美和、山内基弘、松田尚樹: 放射線リスク認知 -東京電力福島第一原子力発電所事故後の状況. 日本放射線安全管理学会第12回学術大会(2013)札幌.

  • 三浦美和、山内基弘、松田尚樹: 放射線リスク認知 -東京電力福島第一原子力発電所事故後の状況. 平成25年度日本アイソトープ協会放射線安全取扱部会年次大会(2013)鹿児島.

  • 松田尚樹: 放射線専門家による放射線リスクの認知. -東京電力福島第一原子力発電所の事故直前の状況-. 日本放射線影響学会第56回大会(2013)弘前.

  • 松田尚樹: 放射線専門看護師に対する教育から見えてきたもの. 第2回日本放射線看護学会学術大会シンポジウム(2013)長崎.(招待講演)

  • 飯本武志, 藤本登, 近野俊治, 中山美由紀, 関口祐子: 高校生を対象とした放射線等に関する課題研究活動の意義と今後の課題. 第50回アイソトープ・放射線研究発表会(2013)東京.

  • 熊谷敦史, 安井清孝, 長谷川有史, 大津留晶, 福島哲仁: 大学における被ばく医療教育の試み. 第45回日本医学教育学会大会(2013)千葉.

  • 熊谷敦史: 災害医療・放射線医療を担う人材を福島で育てる. 第62回日本農村医学会学術総会(2013)福島.(招待講演)

  • 小野孝二, 吉武貴康, 黒木春奈, 亀井修, 佐藤薫, 高橋史明, 伴信彦, 遠藤章, 甲斐倫明: WZA-ARIに導入する非標準型ファントムの体型パターンの分析. 日本保健物理学会第46回研究発表会(2013)千葉.