10月のある日、毎年恒例の原研病理ボーリング大会を開催しました。
場所はラッキーボウルです。
昔は長崎にもたくさんボーリング場あったのになあと同年代の人たちで懐かしんだところです。
さてまずは教授の令和初の始球式から。

※右側にある青い物体は教授が疲れたときに座るものではございません。
今年は参加者が少なく、1ゲーム目を個人戦、2ゲーム目をペア戦で競いました。
そしてずっと要らないと言い続けていたレディースハンデを交渉の上Get。しかしながら15点という微妙な数字。。。
がしかし、
このハンデに助けられた人が1名、と同時に泣いた人も。
結果は後ほど
そして今年も同様に練習の段階から疲れてきてとうとう2戦目では口数も少なく(?)なり、最後はただひたすら投げ続けました。
久々の運動の後は1階にある竹林でお待ちかねの焼肉です。 教授の挨拶の後カンパイ。

お腹も満たされてきたところで。
ボーリング大会表彰式へ
まず個人戦の優勝は。。。
赤澤先生
2位は横山さん
そして3位はレディースハンデに助けられた荒木です
黒濱先生に1点差で負けていたのですがハンデのおかげで繰り上げ3位に
ゴメンね先生
続きましてペア戦の発表でーす。
栄えある1位は
アライ先生と松山先生ペア
10投目に2回連続ストライク、ダブルで逆転のVです
2位は中島先生と荒木ペア(通称generationズ・踊れないけど)
3位は赤澤先生と本山さんペア
という結果でした~
皆さん来年に向けて自主トレしましょうね。
ボーリングはもちろんですが2ゲーム元気に怪我無くプレーできる体力をつけましょう。
そして来年は世代別ハンデ導入も視野に入れつつ。
お疲れ様でした~

|