GW期間中にポルトガルのリスボン市内で開催された
第5回EpiRadBio Meetingに中島と三浦が参加しました
以前にアップしたように
GW前には広島の病理学会にも参加し、
移動に診断に準備にと大忙し
しかし、無事日本を出国し、
目指すは初めてのリスボン
リスボンの街並みを空き時間に撮影
【学会会場】
会場のすぐ側には【発見のモニュメント】
【食の数々】

時差は-9時間
フライトも遅くの到着でしたが
準備を整え学会入り。
【学会の様子:中島】

現在の研究内容を中心に
各国のresearcherへ講演
無事に終了し、フライト前の時間までに
風景を撮影してきて頂きました。
【ロカ岬】
ユーラシア大陸最西端の岬

【サン・ペドロ・デ・アルカンタラ展望台】
『消臭力』のロケ地で有名

【ペーナ宮殿】
ポルトガルの国の文化財として有名

【リスボン市内】

【ジェロニモス修道院~バスコ・ダ・ガマ~】
1584年、長崎を『天正遣欧使節団』として出発した少年4人が
この修道院を訪れたという記録が残されており、
ヴァスコ・ダ・ガマの航海の地図や棺も安置されている。

講義や通常業務の合間の為トンボ帰りの
強行スケージュール。出張お疲れ様でした
おまけ;長時間のフライトでお疲れ気味の三浦

|