写真・その他  
CONTENTS
研究室について
教授あいさつ
スタッフ紹介
研究内容
業績
病理診断について
長崎被爆者腫瘍組織バンク
大学院生募集
写真・その他
長崎大学原研病理[スタッフ・ブログ]
 
 
ホーム写真・その他>2016年4月〜2017年3月(学会報告)
 
2016年4月〜2017年3月 【学会報告】
 
近 況学会報告学生・研修医の皆さま

第356回九州沖縄スライドコンファレンス
2017-03-23 10:35:35

3月11日土曜日、長崎みなとメディカルセンター1階の 醫聖ホール にて
『第356回九州沖縄スライドコンファレンス』が開催されました。
原研病理からは中島教授、三浦講師、大学院の上木先生、ハン先生が参加しました。



そして三浦講師が発表を行いました。

演題名:【後腹膜腫瘍】


お疲れ様でした~



2017 ANNUAL MEETING USCAP 発表編
2017-03-14 10:58:04

3月4日から10日までアメリカ テキサス州サンアントニオ市のHENRY B. GONZALES CONVENTION CENTERで『2017 ANNUAL MEETING USCAP』が開催されました。
原研病理からは中島教授、松田助教と2015年度に当教室へリサーチセミナーで勉強に来ていた医学科4年生の大野田君が参加してきました✈
そのほか、大学病院病理診断科の赤澤講師も一緒です。


大野田君が原研に保存されている貴重な被ばく者試料を有効活用するために重要な基礎研究の一部を発表してくれました。

【Optimal Conditions of FFPE Samples for Extraction and Molecular Analysis of DNA for Atomic Bomb Survivors】

大野田君はリサーチ終了後も講義や部活の合間を縫って、定期的に実験の為教室へ足を運び、担当教官である松田助教と二人三脚で頑張ってきました。

今回が学会発表デビュー戦だったとは思えないくらい堂々とした姿で、ポスターを見ている人たちに自ら声をかける場面もあったとか。すごいコミュ力~

発表後にホッとしたところでみんなでソフトクリーム

お疲れ様でした~
グルメ編へ続く~



2017 ANNUAL MEETING USCAP グルメ編
2017-03-16 10:10:49

お次はグルメ編

やはりご当地グルメを満喫しなきゃってことで、
2日連続のステーキ。
まずはSALTGRASS でテキサスステーキ、翌日はFogo de Chao Brazilian Steakhouseでブラジリアンステーキを堪能Fogo de Chao Brazilian Steakhouseではビーフだけではなく,ポーク,チキン,ラムなどいろんな肉が楽しめたそうです。
しかも約50ドルで食べ放題ってすごいけどそもそもそんなに食べられるものなのか。。。








シュラスコかな


そして合間にちらりと観光も

アラモの砦

リバーウォークをクルーズ中

ハードスケジュールの中皆さんお疲れ様でした。



第16回 泌尿器細胞診カンファレンス(別府カンファレンス)in長崎
2017-03-09 08:57:33

2月25日(土)、26日(日)の2日間、長崎市の長崎にっしょうかんで第16回 泌尿器細胞診カンファレンスが開催されました。
このカンファランスは病理医や泌尿器科医、細胞検査士が参加しています。

今回の学術集会長は長崎大学 大学院医歯薬学総合研究科病理学 の林 洋子先生です

原研病理からは松田助教が発表を行いました。

【 尿路上皮腫瘍でのDNA損傷応答分子53BP1発現解析の意義 】

お疲れ様でした。



国際シンポジウム in広島
2017-02-23 09:38:17

2月21日から22日に、広島大学広仁会館にて『The 1st International Symposium of the network-type Joint Usage/Research Center for Radiation Disaster Medical Science』が開催され、原研病理からは中島教授と三浦講師が参加しました。
三浦講師はポスター発表も行いました。


【Evaluation of RNA quality in the Nagasaki Atomic Bomb Survivors' Tumor Tissue Bank】

このシンポジウムは、広島大学・長崎大学・福島医科大学ふくしま国際医療科学センターの3研究機関がネットワーク型拠点を形成し、先端的かつ融合的な放射線災害・医科学研究の学術基盤の確立と、その成果の国民への還元と国際社会への発信を目的として平成28年に設置された『放射線災害・医科学研究拠点』の第1回目のシンポジウムとなります。

詳細は以下HPにて
http://home.hiroshima-u.ac.jp/housa/index.html

発表後は牡蠣とお好み焼きをしっかり堪能した そうですよ。羨ましい。

お疲れ様でした~



第2回 韓国専門家派遣事業(セミナー)開催
2016-12-08 17:17:01

5日(月)に韓国釜山市にあります釜山報勲病院にて第2回 韓国専門家派遣事業としてセミナーを開催しました。
原研病理からは中島教授が出席し講演を行いました。

講演タイトル 【原爆被爆者に観られる健康影響の病理学的解析】



お疲れ様でした~



日本放射線影響学会 第59回大会
2016-11-07 12:29:30

10月26日から28日まで広島市のJMSアステールプラザにて、日本放射線影響学会第59回大会が開催され、原研病理からは、中島、七條、松田、松山、荒木が参加しました。

出発しようとしたら突然の大雨で
イベントで雨降ったことないのに雨女と呼ばれ濡れ衣を着せられたのですが学会中は傘も持たずに何とか過ごせましたよ。




松山発表
【若齢及び高齢ラット放射線誘発甲状腺がんのオートファジー関連遺伝子の発現解析】

2年後にはこの学会が長崎で開催されます。
学会の事務局の方々に直接お話を聞いたり、写真を撮ったり、
当日はお忙しい中色々と質問をしてしまい、それにも丁寧に答えて下さり学会事務局の方々に感謝してます。
有難うございました。
特にお弁当のことをしつこく聞いちゃいました(食いしん坊だと思われてないか心配です(笑))

学会リサーチ以外にもご当地グルメもちゃあんとリサーチしてきましたよ~
まずはテッパンのお好み焼き


牡蠣ともやし炒め

カキフライ


最後はカタクチイワシの天ぷら

カタクチイワシって主に煮干しにして御出汁をとっていますが、広島では 小いわしと呼んでいて、この小いわし料理は広島の代表的な郷土料理の一つで、刺身や天ぷらなどで食べられているそうですよ。めっちゃ美味しかった~カルシウム豊富だしね。

広島平和記念資料館にも少しだけ足を運びました。




アメリカのオバマ大統領の広島訪問時の写真です。
場内は修学旅行生、外国からの観光客がいっぱいで時間がないのと重なりあまり見られませんでしたが、これだけは押さえてきましたよ。

帰路につこうと広島駅に着いたらちょうどエヴァンゲリオン新幹線に遭遇✌

山陽新幹線の全線開業から40周年、「エヴァンゲリオン」のTV放送開始から20周年を記念して、2015年11月より山陽新幹線で「500 TYPE EVA」車両を運転、一日に上り1回下り1回のたった2回だけ博多~新大阪の区間で運行 してます。
エヴァファンと思しき人たちがカメラを構えて待っていたので、私もつい撮っちゃいました。

あ、そういえば行きの浦上駅でもキスマイかもめに遭遇したなあ。

放射線影響学会ですが
来年の第60回大会は10月25日から28日まで千葉市の 京葉銀行文化プラザで開催されます。
その次の第61回大会が長崎大学原爆後障害医療研究所長 永山雄二先生が学会長で
11月7日から9日まで長崎市のブリックホールにて開催されます。
こちらに関しましては今後もこのブログにてご紹介していきますね。



第57回日本臨床細胞学会総会 春期大会 in横浜
2016-06-02 17:07:40

出発編の続編~✈
こちらが本編です
出発前にいろんなハプニングがありましたが、めでたく前日に横浜入りできました(^◇^)

5月28日(土)から開催の第57回日本臨床細胞学会総会春期大会及び第19回国際細胞学会議にようやく参加です。


【会場】

【松田 ポスター発表】

松田 勝也:多発性リンパ節転移を伴った子宮頚部微小浸潤癌の1例

忘れてはならないご当地グルメの写真は、今回残念ながら撮ってないそうです、残念

しかしもっといいことが
現在関東在住の元教授秘書と時間を合わせてお食事することができたそうです。

教授、嬉しそうだなぁ
思い出話に花が咲いたことでしょう。

お疲れ様でした~

次回は
第55回秋期大会が別府の国際コンベンションセンター(B-con plaza)にて11月18日(金)から19日(土)まで、第58回春期大会がグランキューブ大阪にて2017年5月26日(金)から28日(日)まで開催予定です。



第57回日本臨床細胞学会総会 春期大会 出発編
2016-05-30 16:23:58

5月28日(土)から第57回日本臨床細胞学会総会春期大会がパシフィコ横浜にて開催されました。
今回は第19回国際細胞学会議との同時開催となりましたのでトータル5日間で日程が組まれてます

原研病理からは中島教授と松田助教のアラフィフコンビが参加しました
学会前日の夕方に長崎を飛び立つ予定だったのですが。。。
なんと羽田空港を離陸直前の大韓航空機の左翼エンジンから出火し、その日の羽田空港への離発着便の欠航が相次ぎ、その日の夕方の便を予約していたお二人、さあどうなる?どうしよう。
スケジュールの都合上、どうしてもその日のうちに現地入りをしなければなりません。
その時もう既に15時

他の地に着陸するよう振替の便の予約をしようとHPを見たら、なんと残席が6
そして一瞬の間に残席3にまでなってしまいました。
更にそこから新幹線に乗って現地入りしようと思ったのですが、当日なので旅行会社からの発券が厳しいとのこと。

ヤバい、ピンチ

しかしここからが我が原研病理のスタッフの連携の見せ所。
ひとりは旅行会社への連絡をし、ひとりは書類を作成しFAXで流し、ひとりは他施設から一緒に参加する人との連絡を取り合い、そしてなんとか残席3に滑り込むことができました。
乗り継ぎの新幹線チケットも、松田が直接みどりの窓口へ行きめでたく指定席をGET。

全ての作業が済んで見事にクリアーできた時は教室中歓喜の声で溢れていました。
・・・いやそれはオーバーでした。溢れてなかったけどみんなで喜びを分かち合いました。

喜びも束の間、早速教授が『有難うみんな、助かったよ!じゃあいってきます』
と言って笑顔で教室を出られた数分後、教授まさかのリターン。
せっかくGETしたチケット忘れそうになった模様です。

良かったぁ思い出してくださって。

まあ、教授のお茶目な一面も見られたし、心地よい疲労感を味わいました。
大韓航空機の乗員乗客のみなさんも数名怪我した方がいらしたようですが全員無事だったそうでこちらも安心しました。

学会本番のお話は次回に。



オブニンスク
2016-05-30 11:21:45

5月23日から26日までロシアのオブニンスクにて
XVI A.Saenko International Bioschool "Current topics in Radiation Biology"が開催され、原研病理からは中島教授が参加しました。

オブニンスクは放射線研究所があるところで、自然豊かな場所です。




宿泊・研修施設です。


今年はチェルノブイリ原発事故から30年になる年です。

この研究会は ロシア、ウクライナ、ベラルーシ、ウズベキスタン、カザフスタンなど 将来科学者をめざす約150名の学生が集まり、日本、ロシアなどから招かれた講師が講義を行い学ぶ会で今回は16回目です。
そこで我が教授も熱い講義を行ってきました。

学生さんたちとのスリーショット。
美女に囲まれ嬉しそう。



ここはホントに自然豊かな街だそうで、帰国した教授のお顔を拝見してまず思ったことが
『お肌がつやつや』
聞くところによると、趣味のジョギングを現地でもしてマイナスイオン浴びまくったからだそうです。

いやあ羨ましい。。。
マイナスイオン浴びまくりたい。
お土産にできるならそうして欲しいくらいです。

それはさておき、ともかくお疲れ様でした~

そして教授は帰国後次の日からまた別の学会に参加です✈
そのお話は次回に。



第105回日本病理学会総会 in仙台
2016-05-17 09:17:24

5月12日(木)から14日(土)までの3日間、仙台市の仙台国際センターにて第105回日本病理学会総会が開催され、原研病理からは、7名のスタッフ及び学生が参加し発表を行いました
今回は原研病理にて臨床実習中の学生さんも一緒に参加してくれました。



【学会会場】


【ポスター発表 松山、ジャンナ】


【ポスター発表 松田】


【ポスター発表 川下】


【ポスター発表 山口、高橋】

今回は二度目の学会発表で、忙しい実習の合間を縫っての実験も持ち前のガッツで頑張ってくれました。
【チーム松田】


【会場の外で】

中島   :一般口演33 Endocrine organs (座長)教授の写真だけありません。残念
松田   :子宮平滑筋腫から脱分化型平滑筋腫への悪性転化に観られるDNA損傷応答異常の同定
松山   :放射線誘発甲状腺発がんリスク亢進への年齢影響解析
ジャンナ:Association between p53-binding protein 1 expression and genomic instability in oncocytc follicular adenoma of the thyroid
川下   :リンパ節転移を示した子宮頚部微小浸潤癌:p16免疫染色の有用性
山口   :ホルマリン固定パラフィン包埋組織(FFPE)の分子病理解析試料としての系統的有用性評価

そして、忘れてはならないのがそう!ご当地グルメ
仙台といえば。。。おなじみ、牛タン

美味しそう
次に冷やし中華

知らなかったんですが、仙台は冷やし中華発祥の地らしいですよ。

ご当地の名物もしっかり押さえて来てくれました。
すごいリサーチ力。。。

お疲れ様でした。
次回は、
秋期大会は11月10日(木)、11日(金)に金沢にて、第106回総会は4月27日(木)から29日(土)まで東京にて開催予定です。

 
国立大学法人長崎大学
Copyright(C)