原爆被災資料
ホーム保存資料昭和27年原爆班研究報告>原子爆弾症研究経過報告: 三宅 仁


昭和27年原爆班研究報告


原子爆弾症研究経過報告: 三宅 仁


担当者 東京大学医学部病理学教室 
教授 三宅 仁

目的: 慢性原子爆彈症の病理組織学的所見を得んとするにあり。
方法: 既往症に原子爆彈被爆を経験せる屍體につき病理解剖学的並病理組織学的に検索する。
経過: 昭和23年以降に於ける慢性原子爆彈症の当教室剖檢例は3例にして各例共に定型的原子爆彈症を経過し死亡迄の経過は2年10ヶ月より3年4ヶ月に及ぶ。
 
第1例 8才、男、経過2年10ヶ月(長崎)(中心より1 km)
Myelose
第2例  37才、女、経過3年20日(広島)(中心より1 km家内)
Ileus
第3例 39才、男、経過3年4ヶ月(広島)(中心より2.5 km家内)
Reticulosarcomatosis
結論: 以上3例につき一応の檢索を終了したるも原子爆彈症として再檢答中にて近く結論を発表せんとす。

所蔵 広島大学放射線医科学研究所
ENGLISH
  長崎原子爆弾の医学的影響  
  原子爆弾救護報告書:永井隆  
  原爆の医学的影響:西森一正  
  私の原爆体験と原爆障害の大要:調 来助  
  調博士の調査資料  
  マンハッタン最終報告書  
  原爆被災資料  
  医科大学と附属医院の被害状況  
  医師らの被爆体験  
  「追憶」  
  「忘れな草」  
  原爆医学資料展示室  
  子どもたちの原爆Q&A  
  原爆被爆者データベース  
 
  資料収集保存・解析部について
はじめに
沿革
資料調査室
生体材料保存室
研究概要報告・出版
 
(C) Copyright 国立大学法人長崎大学