長崎大学グローバルCOEプログラム「放射線健康リスク制御国際戦略拠点」
長崎大学
JAPANESE ENGLISH
活動 Activities
ホーム活動セミナー>第61回グローバルCOEセミナー
 
第61回グローバルCOEセミナー

長崎県がん登録の特長とその成果


早田 みどり 先生
放射線影響研究所疫学部・長崎県がん登録室室長


長崎におけるがん登録は、被爆者の発がんを把握し被爆の影響を調べる目的で、1958年長崎市医師会の事業として発足した。日本で3番目に古い地域がん登録である。正しい答えを得るためには、正確な実態把握が重要である。そのため、当初より採録による情報収集を行ってきた。1974年からは、病理情報の収集も開始され、登録の量のみならず診断の質の向上にも貢献している。1984年には登録のカバー範囲が長崎県へと拡がるも、登録精度を維持しつつ今日まで登録事業が継続されている。この間、登録の実務は一貫して現在の放射線影響研究所が行ってきた。
登録データは被爆者のがん罹患調査に利用されるばかりでなく、WHOが5年ごとに出版する「5大陸のがん罹患」にも長年にわたり掲載されている。また、当然のことながら、長崎県のがん対策にも大いに役立っている。
長崎県がん登録の成り立ちとその特長を説明するとともに、成果の一部を紹介したい。がん登録を理解していただく一助になれば幸いである。
 
home
ご挨拶
概要
組織
プロジェクト
国際放射線保健医療研究
原爆医療研究
放射線基礎生命科学研究
活動
セミナー
シンポジウム
ワークショップ・講演会
学術交流
e-Learning・遠隔教育
海外学会参加報告
WHOとの連携事業
出版
業績
人材募集
ニュース
一般の皆さまへ
放射線診療への不安に
お答えします。
放射能Q&A
プロジェクト紹介
(長崎大学広報紙)-PDF9MB
チェルノブイリ原発訪問記
大学院生 平良文亨
関連リンク
サイトマップ