News & Informationお知らせ

第63回原子爆弾後障害研究会
標記研究会が以下のとおりWeb開催されました。
開催日時: | 令和5年6月4日(日) 9時00分から12時05分 |
---|---|
開催形式: | Web開催
|
プログラム | 放射線影響研究所 臨床研究部 大石 和佳 |
ワークショップ |
「被爆者資・試料のアーカイブ化を目指して」
座長 広島県健康福祉局長 木下 栄作 広島大学原爆放射線医科学研究所 附属被ばく資料調査解析部 久保田 明子 「長崎大学の原爆災害・被爆者資料の現状と将来」 長崎大学原爆後障害医療研究所 資料収集保存・解析部 横田 賢一 「広島原対協における被爆者健診資料の保管状況と課題」 広島原爆障害対策協議会 健康管理・増進センター 上野 義隆 「長崎における原爆被爆者の病理試料について」 長崎大学原爆後障害医療研究所 腫瘍・診断病理学研究分野 中島 正洋 「原爆被爆者及び被爆二世のバイオレポジトリ」 放射線影響研究所 主席研究員/バイオサンプル研究センター 田邉 修 「被爆者資・試料のアーカイブにおけるデータ標準化の意義と課題」 放射線影響研究所 情報技術部 小野 悟 |
意見交換 | ファシリテーター 広島赤十字・原爆病院 名誉院長 土肥 博雄 |
閉会の辞 | 放射線影響研究所 臨床研究部 大石 和佳 |